トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - チェイサー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音化④ (フロアのデッドニング)

    静音化! 第4弾はやらないつもりだったんですが・・・やりました! ロードノイズがうるさくてせっかくのオーディオが全然楽しめないんで、思い切ってフロアのデッドニングもしてみました。 まずはシートを全部取り外してフロアカーペットを剥がします。 剥がすといっても、全部剥がして外に出してたら元に戻 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年11月2日 23:44 やまっちーさん
  • 静音化②(ルーフ裏のデッドニング)

    雨が降ったとき、ルーフ(天井)からの雨音がうるさいなぁとずっと気になっていました。 これから梅雨ということで、静音化・第2弾の今回はルーフのデッドニングを行いました。 早速内張りを剥がしてみると、ご丁寧に吸音材がルーフ裏に貼り付けられていました。 おお、元々は「強い高級車」なだけありますな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月9日 00:24 やまっちーさん
  • フロントドアのデッドニング

    オーディオテクニカのキットがSABで安かったので購入して、テキトーですが施工してみました! 暑かったのでしんどかったですが、音がボヤけずハッキリするようになったので満足です! 制震材がめちゃくちゃ余ったので、いつかリアもやりますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 12:54 イーさん∞さん
  • 静音化③ (フェンダーのデッドニング)

    ロードノイズを抑制するためにフェンダーのデッドニングを行いました。 今回は「レジェトレックス」とスプレータイプの制振材を使用しました。 写真はエーモンの「制振スプレー」です。 フロントフェンダーは取り外して作業する予定でしたが、面倒くさかったのでフェンダーライナーだけ取り外しました。 ライナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月15日 21:44 やまっちーさん
  • フェンダー 隙間デッドニング

    ドアを全開にした時に見えるヒンジ周りのフェンダーと車体の隙間。 ネットで検索すると、 どうやらここからロードノイズがドアの隙間やピラーに上がって耳元にたどり着くようです。 高級車や最近の車はこの隙間に黒いスポンジのようなもので防音処理してあるらしい。 ホームセンターでよく売っているコーナーガー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月6日 21:11 うん后さんさん
  • リアドアデッドニング

    フロントドアと同じく静音計画を施工しました。 以前の余った材料でやったのでギリギリ足りた感じです。 アウターパネルに制震材をはりつけ。 純正ビニールを取り除き塞ぎました。 フロント二枚だけの時は ロードノイズの変化は感じられませんでした。 4枚施工したらさすがに変わると思いましたが やはり防音的に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月16日 05:53 うん后さんさん
  • 静音計画とりつけ(あまったシンサレート)

    簡単にハサミできって 純正マット下に二枚重ね フロントピラーにも 付属の制振シートとシンサレートを施工 リアピラーにも制振シート Bピラーはシートベルト外すのが面倒そうだったので、上のほうだけピラーをめくり、細長くハサミで切ったシンサレートを上から差し込んでいきました。 リアピラーの内バリの純正の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月15日 12:02 うん后さんさん
  • 音楽計画 (パワフルサウンドキット)取り付け

    インチアップしてロードノイズが気になったのが始まりで、デッドニングにはまってしまいました。 内張りとって 純正ビニールをとって 外側パネルに制振シートはって その上からスポンジ上の防音材を貼ります。 ドアロックのワイヤー部分。 切れ込み入れて純正ビニールをハサミできって再利用。 ワイヤーがちゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月31日 22:58 うん后さんさん
  • 円苦労者デッドニング!!

    新年一発目!デッドニングやります! エンクロージャーってのはスピーカーを付ける箱の意味らしいよ。 で、今までリアに付けてたスピーカーなんだけど、こいつがなかなか良い音出すんです。なんでフロントとリアをチェンジ。 カロッツェリアTS-179A コアキシャルの3wayとかで、シャキッとしてるイメー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月6日 20:44 Chu.ちゅうさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)