トヨタ チェイサー

ユーザー評価: 4.28

トヨタ

チェイサー

チェイサーの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - チェイサー

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • JZX100チェイサー 純正HID球交換 (純正→10000K)

    100系はライトごと外した方がやりやすいと思います。(純正HID装着車の場合) が、ライトを取ろうにもバラストがバンパーに当たって取れへんので(キズ付いてもOKって方は無理くり外せばそのままでもいけます)バンパーも外します。 まずはウィンカーを外します。黄色の○のビスを外すとあとは爪で③箇所引っか ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2010年3月17日 00:36 鉄ターボさん
  • 後期型ランプフェイリアセンサー 換装

    後期型テールに交換したため球切れ警告灯が点いたまま放置していたのですが、走っているとうっとうしいし、いざ球切れになってもわからないので対策をとることにしました。 (尾灯/制動灯の球が6 ⇒ 4で電流不足(?)で警告灯が点きます) 方法としては ①インパネの警告灯の球を抜く ②ダミー球を付けてトラン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年4月12日 00:11 tirorinさん
  • 寒冷地テール(リアフォグテール)に交換

    しばら〜く部屋で眠っていたリアフォグテールに交換したいと思います。 ここを点灯させると車種不明感が半端ないらしく、ずっと憧れていました。 チェイサーを購入する半年くらい前から持っていた私… やっと出番です笑 私が持っている寒冷地テールはアバンテのもの。 確かスイッチと合わせて1万円くらいで購 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年10月28日 16:42 mooneyes100さん
  • 寒冷地用リアフォグランプ追加

    LEDテールに寒冷地用のフォグ球・ハーネスも付き、スイッチ部もハーネスがきてたので、寒冷地用のスイッチを付ければ点灯するのだと思い、ヤフーでget~しましたが…スイッチ部の点灯のみでリアフォグ点灯しませ~ん(ToT) 調べてみたらテール部の手前まで配線がきていているので、そこからテール部のハー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2012年1月5日 23:25 ヤマチ-さん
  • アバンテテールからツアラーテールへ交換

    Myチェイサーは98年式の前期(中期?)ですが、最初から後期テールがついていました。 しかし、よく見てみるとアバンテ用のテール・・・ 前オーナーのこだわりなのか、間違えてアバンテ用を買ってしまったのか・・・謎です(^_^;) アバンテテールとツアラーテール、何が違うのかといいますと、アバンテは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月9日 20:23 やまっちーさん
  • HID球交換

    HIDの球が切れたので交換します。 バッテリーのマイナス端子外します。 ヘッドライトを外します。 赤丸のネジを外してウインカーを取ります。 黄色丸のネジも外します。 黄色丸のネジを外すとヘッドライトが取れます。 右のヘッドライトはバッテリーを外した方が取りやすいと思います。 トルクスネジ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月6日 22:50 風見潤さん
  • フォグ電球交換(楽チン法)

    HIDフォグ化が流行の昨今ですが、貧乏人は貧乏人らしくちょっとでもコチョコチョしようかと。 ホントはイエローHID、欲しいんす。 初号機時代、初めて着けた高効率バルブ。 すっかりお役御免で里親まで探していたのですが、結局イキ遅れていたため「せやったら、フォグHB4やねんし放り込んだらええやん♪ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2008年5月11日 17:07 ぱ@もっとふんわりさん
  • バックフォグスイッチ取り付け&配線加工

    いきなりスイッチ取り付け完了。 右足の前にある小物入れの奥に純正のハーネスがいるのでカプラーオンで取り付けは可能です。 今度は後ろに回ってトランクの内張りをがんばってばらします。 後ろまで、バックフォグの配線は来ていますので、あとはその配線をテールレンズまでひっぱったら完成です。 黒の丸でかこっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2009年7月29日 23:32 sこうじさん
  • ヘッドライト交換

    ヘッドライトの黄ばみ、くすみ、クリア剥げが相当やばいことになってしまったので、程度のいい中古品に交換します。 基本的に取って着けるだけの単純作業なので、いつも通り自己満足投稿ですww ツアラーVのヘッドライトは純正HID仕様ですが、HIDシステムをバラストごと社外に交換しているため、今回は純正ハ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年11月29日 20:25 だっつ@雨男さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)