トヨタ カローラアクシオ

ユーザー評価: 3.52

トヨタ

カローラアクシオ

カローラアクシオの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - カローラアクシオ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアリインフォースメント取付

    160型カローラアクシオ、2014年5月にデビューし、2015年にハイブリッドが追加となりました。 そのハイブリッド追加の際にボディ後方を中心にスポット溶接を追加し、ボディ剛性を上げています。 私のカローラは初期型なので、そんな補強はありません。そこで、パーツによる補強をしたいと思ってました。 P ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年6月23日 22:31 Synchさん
  • ストラットタワーバー取付(OKUYAMA CARBING)

    毎度のことですがまずカウルトップを外します。非常に面倒ですが、これを外さないことにはスタートラインにすら立てないので致し方ありません。 次に車体をジャッキアップしてフロントタイヤを外します。 左右のアッパーマウント部にタワーバーをあてがい、上からボルト×4を穴に差し込んで仮合わせします。 タワーバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月13日 10:37 (未定)さん
  • タワーバー 取り付け

    今回は タナベ サステック ストラットタワーバーを付けます。 まず初めにワイパーなどの部品をはずす感じです しかしできれば分解したくないので ←こんなかんじで作業しました フェンダーライナー?も外さずできました 問題はココ 面倒な事を端折ったので少し面倒くさくなりました 左の奥だけやけに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月23日 23:10 ジョンさんさん
  • 剛性計画1 センターフロアーバー取付

    愛車アクシオの剛性アップ(補強)のために剛性計画(補強材追加)を発動します。 第一弾としてカワイ製作所のZRE,NZE14# カローラフィールダー、アクシオ用センターフロアーバーを取り付けます。 写真は、取付完了状態です。 フロントシートベルト助手席側の固定用ボルトカバーを外します。 フロント ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月23日 07:56 scfhoさん
  • ロアアームボルト増し締め

     5月頭からステアリングを切った状態でクルマを動かすと右フロントのバネがギコギコ鳴ってとても気になっていました。アクセラで同じ症状が出たときはトップナット(サスペンションのアッパーマウントとショックのロッドを締結しているヤツ)を増し締めすると直ったので,今回もトップナットを締めこんでみたのですが, ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月1日 23:42 大連(おおむらじ)さん
  • アクシオにロールケージを導入①

    アクシオにロールケージを導入します GVBインプからの流用です ポンでは付かないので、付けるための加工をメインに記載していきます ロールケージ取り付けの一般的な手順は他の車種での他の方の投稿を見て下さい 今回は前4点です 見えにくいですが、メインアーチとフロントの接地面を作っていきます。寸法は画像 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月17日 23:52 ウーディさん
  • フロントアンダーブレースバー

     ヴィッツ系では定番(?)のG's、GR系に装着されているフロントブレースバーを取り付けました。  アクア乗りの方がたくさん紹介されているとおり特段難しいことは無いです。細かいことを言えば、送られてきたブレースバーはスチール製の黒いバーとアルミ合金っぽいグレーのブラケットからなっていて、両者はナッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月5日 16:17 大連(おおむらじ)さん
  • フロントメンバーブレース取付(13#系ヴィッツG's純正)

    中古で購入したブレース本体。取付用のフランジボルト×2が付属していました。 都合によりいきなり取り付け後の画像になっていますが、作業としてはフロントメンバー後端の左右にある17mmの純正フランジボルトを外す→ブレースの位置を合わせながら新しいフランジボルトを左右均等に入れていきブレースを固定する、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 12:13 (未定)さん
  • メンバーブレース交換

    先日取り付けたメンバーブレース。 既に5月の出来事ですが、落下物を跨いだ際に当ててしまい、凹んでしまいました。100km/h直撃。 バンパーは回避したものの、一番低いブレースは逃げられなかったようです。 帰宅後、覗いてみたら、ガッツリ凹んでいる。 曲がってはいないが、そのままってのも気持ち悪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 21:46 Rezaxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)