トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウーファー(victor CS-Z30)ノイズ調査。

    一年ほど前からノイズの発生を確認している。 エアコンのコンプレッサーON時や、 ウインカーの明滅に追従する様子。 最近じゃオルタネータノイズも拾っている様な気配…。 20年超も前の製品取説を公開してくれているJVCに感謝。 当車は下のLINE INにて接続中。 RCA接続はノイズが乗り易いとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月11日 14:11 rossorossoさん
  • 音響調整 備忘録

    前回の調整でオートイコライザーをONとして行っていてツィーターのキツさがレベルを落とさないと聴いてられません。バイアンプ接続なので通常接続時のリアスピーカー測定信号がツィーターに行くのでレベルが高過ぎるのかも? オートイコライザーをOFFにしてスピーカー出力レベルのフロント、リア0dB、イコライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月12日 08:03 水色フィルさん
  • 音響調整 備忘録2

    前回の調整で聴いていると曲によって高音がキツく感じる時があったので再調整をしてみます。 運転席に座り音源にはピンクノイズを再生、ツィーターのみ鳴らして左右のレベルを合わせます。次にウーファーのみ鳴らして左右のレベルを合わせました。測定にはスマホアプリの騒音測定器を使用。 イコライザーで高音域を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月1日 20:51 水色フィルさん
  • ならば、音にもこだわりを!

    ドアに仕込んだLED、 点か無い時があるので点検。 ついでにリアドアにも スピーカー線を追加しました。 配線のバラシ。 線を通す穴にはスピーカー線を 2本通すスペースは無し。 とりあえずメインスピーカー用に 1本入れてツイータの線は、 純正配線を使用する事にしました。 入線と結線。 メインのスピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月13日 20:14 ワゴニストぐっさんさん
  • (:`🎼ω🎼´)> ハゥッ♪スピーカーゲイン等の調整をしてみたw

    (;*`Д´)> ハイ、今回は個人的覚書な整備手帳ですw 昨日取り付けしたcarrozzeriaさんのパワーアンプ、GMーD1400のゲイン調整を朝から軽く行ってみました。 ((φ( ̄ー ̄ ;)メモメモ♪ 商品レビューでザックリと記載していますが、このcarrozzeriaさんのパワーアンプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月1日 14:43 フクちゃん1214さん
  • カーオーディオ 楽器と肉声と拍手を音に宿す作業

    カーオーディオを6年DIYしている。 その前は、ショップさんにお願いして音を作ってもらっていたが、その期間も含めれば17年くらいカーオーディオを中抜けはあったものの趣味にしている。 段々自分の好みも変わったり、聞いているポイントも若いときと今では変わってきてるように思う。 その音が、作れる作れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月4日 23:52 Appleseed2004さん
  • 車内音響のセッティング

    フィールダーの音響設定をしていなかったので調整しました。 仕様は以下の通り。 ナビ:ストラーダCN-RE07WD スピーカーF:ケンウッドKFC-RS174S+SKX-102Sハイブリッドブラケット+スポンジ吸音材 スピーカーR:ケンウッドKFC-RS174 まずは、ツィーターを運転席と助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 15:34 [オックー]さん
  • カーオーディオ 雑味を作るモノ

    鬼教官に雑味が作れる?と言われ、時間さえあればずっと考え続けた。 鬼教官、「自信はまったくないけど、電源じゃないの?銅ではない、異種金属の。」 電源。 同感である。 こんな繊細な変化は、電源でしか作れないと思う。 異種金属。 あなたが、そこまで言うかね。。。(@_@) やっぱり、その通りだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月8日 15:18 Appleseed2004さん
  • カーオーディオ 飛躍的に音が変化する

    2021年になって、ちまちまちまちま、、、と音を調整し続けている。 春にあるかもしれないオフ会に向けて。 デッキ、アンプ、スピーカーの機材は一切変更せずに・・・。 昨年末のオフ会で話していたかろうじて理解できた会話の内容から、4つのアプローチで、音をよくできるのではないか?と仮説を立ててみた。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月8日 23:07 Appleseed2004さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)