トヨタ カローラフィールダー

ユーザー評価: 3.85

トヨタ

カローラフィールダー

カローラフィールダーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - カローラフィールダー

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • ezlipのやり残した事やっちゃいました。

    昨日取り付けたezlip 、R部分が内側に入り込んじゃうので、昨日は余ったezlip で補強しましたがイマイチ張り出し方が微妙...。 なので、ゆなっぴさんがezlip 取り付けの際アクリルを裏から当てて形を整えたとかいてあったので、参考にさせていただきました。 ゆなっぴさんありがとうございます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月4日 18:46 FCS-Nさん
  • スポイラー外す。

    プロテクトモール取り付けの為に一時的に取り外し リアも同様。 サイドは外せそうにないから、そのままかなぁ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 05:17 くまタカさん
  • ガタガタ、ガン! ガー(取り付け修正)

    激しくヒット、(/--)/ いつもの修正。 裏を加工しないとです。 もう少し前下げないと…加工してから。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月16日 23:47 Kiyuさん
  • リヤスポイラーのシール対策

    最近、たまにハローズ川之江店へ行くのですが、 店から出る時に3回ほどリヤスポイラー下面を擦りました。 リヤスポイラーを確認すると、ネジ部はきちんと固定されており、 外れる心配はありませんでしたが、 エアロ上端のシールとバンパーの間に隙間が出来ていました。 とりあえず車用の両面テープで何か所か固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月30日 00:36 alfreadさん
  • リアスポイラーのネジが

    リアゲートの開閉でどうも大きな音が。 たまたま、良く見たら。 ?ネジが無い。 反対側見て、こんなネジね。 こんな所に居ました。 落ちなくて良かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月14日 12:38 Mr-RSさん
  • ボンネットのビビり

    アイドリング中、ちょっと回転が下がった際、ボンネット付近から軽いビビりが出まして、、、。 ボンネットのブッシュをちょっとだけ出して、テンションを高くしてみました。 ⇒結果バッチリ! 劣化してくると沈む?硬くなる?、そもそも他の箇所どっか歪んでる?などなど、要因は色々想像できますが、用を満たした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 09:35 激軽さん
  • リアスポイラー補修

    この間中学校の駐車場でバックしていた時にやってしまったリアスポイラー…。 本当にコンマ何秒早く止まっとけばだったんです…Orz ピンポイントでディフューザーちっくな所がポロリンしてしまったので、100均万能エポパテで補強&型を成形しました! 完全硬化後→艶消しブラックで塗り塗りしました! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 17:59 hornhornさん
  • 冬には外します

    よく名前はわかりませんが、このパーツ。雪道走ると、この前にたいそう雪が付き、凍ってしまいます。壊れるのも時間の問題。 聞いたところでは、この部品は後輪の前の空気の流れを変えるために付いているエアロパーツで、風切り音低減とか、燃費向上のためのものらしい。 冬は関係ないので外しました。ネジ1本、下から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月8日 06:07 ebicentさん
  • リアスポのガタつき

    不意にリアスポを触ったら“カタカタ”っとなりまして、、、。 今どきは“プラピン”&“両面テープ”での設置かと思ったら、さすが純正品はボルト固定でした。 リアハッチ付根のカバーを外し、10㎜ナットを締めて終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月5日 09:25 激軽さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)