トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

整備手帳 - カローラレビン

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • R35GTR流用ドアチェック交換

    R35GTR流用ドアチェック交換作業をしました。 ※みん友のちこみるさんのブログを参考に作業させて頂きました。ありがとうございました。 用意した部品 日産純正部品 80430-KB50B×1ヶ 80431-KB50B×1ヶ 他ワッシャー、袋ナット、スペーサーなどはカーマPROで用意しました(※スペ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2023年6月10日 13:07 あっぱちさん
  • ナンバープレートの再交付 (汚損)

    30年近く使ったナンバープレートを新しくするため、運輸支局へ行って再交付の手続きをしました。 必要書類は、車検証(コピーも可)、ナンバープレート代金(前後の場合は1,520円) 事務所で申請書類を貰って、専用の端末に車検証のQRコードを読み込ませると殆ど書き込まれます。 あとは、汚損に丸を付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年9月11日 21:25 はっち~さん
  • パワステポンプ交換

    パワステ近辺のオイル漏れが無視できないレベルになってきたので交換します。 アイドラプーリーはベアリング打ち替えの予定でしたが歪みがあったので新品に。 ちなみに横Gとブレーキングでバチバチ異音がしていたのはクラッチカバーのボルト折れでした。 パワステポンプのエア噛みかと勘違いしてしばらくベルト外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月18日 01:16 T沢さん
  • ☆レストア作業 20170916☆

    フロントフェンダーパッキン取付! フロントバンパー、ヘッドライト、コーナーマーカー取付! sirshinさん、お付き合い頂き有難うございました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月16日 19:06 yume86さん
  • AE111 消耗品メモ

    Egオイルドレンパッキン 純正 90430-12031 ミッションオイルドレンパッキン 純正 90430-18008 Egオイルエレメント 純正 90915-10004 Tacti V9111-0102 エアクリーナーエレメント Tacti V9112-0006 ブレーキフルードエア抜きバ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年10月17日 21:45 ( `・∀・´)ノ やぁさん
  • ☆レストア作業 2017415☆

    リア回り テールランプ用新品ガスケット ナンバーフック、ナンバー灯、テールランプ、ガーニッシュ、バンパー取付。 ミッション熱害対策 バルクヘッド熱害対策

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月15日 21:36 yume86さん
  • クロハチのリヤ下周り防錆処理動画あり

    まずはシャシーブラックを塗る前に内圧を上げるために熱いお湯に浸けておきます。 外気温が低い時にはこうしておかないときれいに噴くことができません。 スプレーを噴くときはいつもこうしています。 前回、防錆処理をしたサビキラーPRO。 赤サビが黒サビに転換しているので、この上からシャシーブラックを塗っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年2月14日 18:22 すーさんぼいるさん
  • AE86制作プロジェクト13~防錆ワックス塗布

    室内の部品を組み付ける前に、バルクヘッド周辺の錆をチェックしておきます。 ワイパーカウル下のパネル合わせ目に錆が出ていますね。 フロントガラス下のパネル合わせ目に防錆ワックスを吹いておきます。が、あまり浸透しないので気休め程度ですね。 腐って穴が開いていた、左側Aピラーの内側にも防錆ワックスを吹い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月3日 20:31 きんちょ.さん
  • ドアチェックピン交換

    ドア開閉時に「カタン」とドアチェック の動きとは明らかに違う動きが 発生 ピンが磨耗している様なので 交換 ピンは長さが2種類あり (22㎜と30.8㎜だったかな?) うちのは、22㎜でした。 ピンはドア全開状態で抜き 差し込むだけ ドアチェックカバー(これも製廃してました) 少しグリスを付けて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月4日 19:48 masa@86_S/Cさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)