トヨタ カローラレビン

ユーザー評価: 4.06

トヨタ

カローラレビン

カローラレビンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カローラレビン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デットニングもどき動画あり

    車のビビリ音対策(特に後部座席からのビビリ音が気になる)のためデットニングをやりました。自分はカーステレオの音質にはこだわらないので、制振剤(レジェットレックス)をヘラでペタペタ貼るだけの作業です。レジェットレックスは40枚、足らない時のためにエーモンのシート10枚を用意しました。 右フロントドア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月15日 13:37 Pale-さん
  • AE111ドアデッドニングアウターパネル編②

    1 スピーカー裏 2. ドアハンドル裏付近 3. 貼れそうなスペースに貼っていきます。 4. ヘラやローラーで十分に圧着していきます。 5. ドアリンクのロッドにコルゲートチューブを巻いていきます。 ドアロックをON、OFFして動きを妨げない程度にします。 6. レアルシルト・ディフュージョン(拡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月3日 01:33 いなたま@JF3えぬぼさん
  • デッドニング②

    アウターパネルに制振材を貼っていきます。 ドアノブが付く場所は制振材は貼りません。 もちろん内張りの爪が刺さる場所は避けて下さい。 それ以外の穴という穴を塞いで行きます。 バッフル、スピーカーを元に戻して、ドアの内張りを付けたら完成です。 反対側も同じようにしてドアは完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月26日 16:16 moco@GOLFさん
  • デッドニング①

    まずはドアを外します。 スピーカー、バッフルも外します。 それから写真のビニールを剥がします。 ビニールを剥がしたら、ブチルゴムを取っていきます。 最初はプラスチックのヘラで大まかに除去します。 その後、ブチルクリーナーとブレパを使いキレイにしていきます。この作業が一番時間が掛かります。 ブチルゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月26日 16:11 moco@GOLFさん
  • 自作デッドニング

    アルミホイールを使用してみました。 利点:金がかからない。手軽。 欠点:効果がほとんどない。破れやすい。 後にフロントスピーカーから音が出てないことに気づいた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 21:37 あしながXさん
  • デッドニングその2

    制振シート貼り付け ここまでくるとデッドニング作業も後半戦。インナーパネルに制振シート(レジェトレックス)を貼り付けます。レジェトレックスは多めに入っているので余裕を持って張ることができます。 あまったシートはトランクに貼り付けましたw 防音シート貼り付け 内張りとインナーパネルが重なる部分に防音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月13日 18:20 DIME(*"ー"*)ノさん
  • フロントドアのデッドニング

    去年のお盆に二日かけて行ったフロントドアのデッドニングとALPINE 4chアンプの設置作業です。写真整理していたら出てきたのでアップします。 まずは内張をバリバリはがします。ドアノブのところが面倒です。 ほこりを落とした後、パーツクリーナーで脱脂をしてからエーモンのデッドニングキットとレアルシル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月14日 20:34 taka-ponさん
  • デッドニング

    貧乏デッドニングですが… 現在の仕様。一応バッフルはMDFで自作。なかなか分厚いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月18日 21:34 tomcat150spさん
  • AE111ドアデッドニングアウターパネル編

    ドア内張りを外します。 外し方はこちらで↓ AE111 インナーバッフル取り付けスピーカー交換① http://minkara.carview.co.jp/userid/417972/car/406518/1185807/note.aspx 2. ビニールを剥がして残ったブチルをブレーキクリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月24日 23:45 いなたま@JF3えぬぼさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)