トヨタ エスクァイア

ユーザー評価: 4.39

トヨタ

エスクァイア80系

エスクァイアの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - エスクァイア [ 80系 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タントにリアモニター取付

    本日以前乗っていた車に取り付けて、保存していたアルパイン製7型リアモニターを取付しました。娘達が大変喜んでいました。よかったよかった。23日は洗車ガンバロー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月22日 11:28 ひなゆずパパさん
  • ナビデータ更新

    我が家の愛車のナビデータは2017年度版。 22,000円の出費は大きいけど最新のデータに更新してみました。 無事に更新完了。 トヨタ店のサービスフロントの◯◯さん、親切にありがとうございました😊

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月11日 17:18 はやゆ-とさん
  • いつでもバックモニター

    いつでもバックモニタースイッチを今更ですが7incカーナビの枠に取り付けました。 配線は走行中TVが見られる4Pコネクターを付けてあったのでそこから取りました。 回路はこんな感じです。 ナビへの後退信号は先人の皆さんの整備手帳を見てこの4Pコネクターだと検討付けてテスターで調べました(自分で確認大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 14:29 SuzuFeさん
  • アルパイン車種専用11インチナビ取り付け!

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 オーディオ周りをばらしていきますとこの様な状態になります。 配線が通しやすい様に、助手席側もばらしていきます。 取付後の写真になります。 取付させて頂いたナビは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月6日 12:18 ドライブマーケットさん
  • 純正ナビで動画ファイルを観よう 設定編

    ナビにUSBケーブルを接続しただけではまだ使えませんのでナビの裏メニューを出して設定します。 他の方が投稿されてるのを参考に設定を行い自分用の備忘録として残しておきます┏○ペコッ まずエンジンかけてから「メニュー」ボタンを押し 画面左下にある「画質調整」をタッチします 次に赤丸の辺りを「上」「 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 5
    2021年2月14日 10:13 uuchiさん
  • 純正ナビで動画ファイルを観よう その②

    その①からの続きです USBケーブルを最初に外したセンタークラスターの内側からインパネの裏を通してナビの後側迄持っていきます ケーブル通したらナビの裏側にUSBケーブルのコネクターを挿し込んで センタークラスターのスイッチホールの表から今回購入したHDMI&USBのケーブルを通して 嵌め込みます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年2月14日 10:10 uuchiさん
  • 純正ナビで動画ファイルを観よう その①

    車の中に溜まりに溜まったDVD(主に子供用のアニメ)をどうにかしたく色々調べてたらフラッシュメモリーに動画を圧縮して保存する方法に辿り着きました。 MP4形式で保存すればDVD1枚あたり容量を1GB以下で保存できる(*゚Д゚)オォォ... なので純正ナビにUSB入力で動画ファイルを観れるようにし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年2月14日 10:08 uuchiさん
  • ナビ取り付け4

    仮付けのまま数日(・_・; 配線の整理を行いました、時間が無いので写真は撮れず。 地デジ、GPSの配線をインパネのアッパーボックス下にまとめ固定。 ハーネスは異音がしない様、クッションテープを貼りました。 運転席側はテレスコピック機構に影響ない様に、配線。 ナビ裏には無駄に出ない様に配線しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 18:27 くまタカさん
  • フジ電機工業 Bullcon SWC-T007 ステアリングスイッチ切替ユニット取付 その②

    その①の続きで、中華ナビ(Androidナビ)のステアリングキーの設定編です。 本製品を取り付ける前のナビ側の操作は、 ナビ取り付け時にナビ側のKey1、Key2配線をステアリングスイッチ側に繋いでも画像①と②の音量+-しか反応しませんでした。 他のボタンはマルチディスプレイの操作になってしまい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月22日 13:03 ロロロロロロロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)