トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハリアー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ディスプレイオーディオに外部カメラ追加 ハーネス加工編①

    バックカメラ入力しかないディスプレイオーディオに後付けカメラの映像を表示させるために購入したテレビキットハーネス。 まずは2番の配線から加工していきます。 2番のカプラはディスプレイオーディオの30ピンカプラになります。 加工対象は 28番 カメラ映像+ 29番 カメラ映像- 28番 カメラ映像 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2020年9月9日 20:38 taku★さん
  • ディスプレイオーディオに外部カメラ追加 ハーネス加工編②

    続いて①のハーネスです。 ①のハーネスは28ピンです。 ③のハーネスと間違えないように注意が必要です。 加工対象は 15番 ACC電源 27番 車速信号 28番 リバース電源 ・15番 ACC電源  写真の赤線  被覆を一部剥き、スプライス端子で圧着、ビニテで絶縁 ・27番 車速信号  写真の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月9日 20:54 taku★さん
  • ハリアー後席モニターの取付・・・・・①

    フィルムアンテナの取付は注意①、乾燥した日中に行います。注意②、フロントガラスの油膜を取ります。注意③、貼り付けるヵ所に外からマーキングを行います。注意④、圧着貼付けをすることで完了ですがその際の注意はヘラ等の工具は厳禁です。あくまでも指の圧力で行ってください。(脱脂綿を硬く丸めて併用も良いと思い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年10月12日 01:07 BOADMさん
  • Aピラー ツイーター埋め込み加工

    まずはホルソーでMDFをくり抜いてツイーターリングをいくつか作成しました。 純正生地を剥がし、パテが密着し易いようにサンダーで表面を軽く研磨しておきます。 左右同じ高さにホルソーで穴を開け、車両に戻してツイーターリングの向きを確認しながら瞬間接着剤で仮固定。 割り箸で骨組みを作ってパテで整形。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月25日 11:43 レバーオンさん
  • ハリアー後席モニターの取付・・・・・②

    【後席モニターの特徴】 ①デジタルチュナー内臓(フィルム・アンテナ付属)&ブースター機能付アンテナコード ②10.1インチのワイド液晶、1024x600ピクセルのWSVGA高画質デジタル、バック液晶ライト付きで   広角視野で鮮明な発色 ③HDMI端子搭載なので、ビデオカメラやブルーレイプレーヤー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年10月14日 05:18 BOADMさん
  • ドアチューニング

    さてALPINE DDLを購入したのでフロントドアチューニングを施します 本来大音量で効果があるらしいです 通常聴く音量では劇的に変化がないかと思います 色々調べた結果以下のやり方がありました! 1) ドア共振対策をした後サービスホールを全て塞ぐ 2)ドア共振対策をした後サービスホールを塞ぎウー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年5月6日 12:16 ハリィーさん
  • ラゲッジ収納改造

    構想から1年以上、やっとやる気になったのでアンプ、サブウーファーなどのオーディオ機器をラゲッジ下へ収納しました。 履き替えの為に夏冬タイヤを乗せることがあるので純正ボードが収まることを条件に作成しました。 まずはラゲッジ収納をバラシして底板を敷く為に端材を使って凸凹を出来るだけ無くします。 カ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月23日 09:09 レバーオンさん
  • ビートソニック使わないで社外デッキをつけてみた

    スペック:前期純正ナビ+JBLサウンドシステム やりたいこと:純正オーディオ⇒社外デッキ やったこと:純正オーディオの配線をぶった切り、延長してグローブボックスの中につっこむ ※繋いだままにしないとエアコン操作できなくなります。 アップ 注意!同じ色の配線があるからぶった切るまえに印つけておく ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月7日 22:20 masa@黒針亜さん
  • ツイーターマウント ニョキらせてみたw

    暇だったのでツイーターマウントを作成してみました。 ホームセンターでベースより少し大きめのパイプを購入して、ほしい部分だけカットしました。 角度を付ける為ホットボンドで割り箸を固定。ちなみにホットボンドのガンはダイソーで100円w いよいよパテ盛り!Holtsの厚付けパテ200gを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月5日 23:04 宮助さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)