トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • オートアンテナ交換

    ラジオのオートアンテナを10年前に折ってからそのまま放置でしたが、トヨタに新品のオートアンテナ(16、500円)在庫があると言う事で、新品買って交換(工賃5、280円)してもらいました。 今更ですがオートアンテナはカッコイイ! これでいつでもラジオが聞ける^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 18:05 白いクマさんさん
  • カシムラ Miracastレシーバー KD-199 取付 & USB電源確保

    googleMAPを映したくて購入 残念ながらカーナビにHDMI端子が無い為 RCA端子にて接続です。 USB電源を取るため シガーソケット充電器を購入。 送料込みで98円です〜 分解  赤丸の先がそれぞれ+−ですが 裏側のハンダ付け部より配線しました。 ハンダ付けにて+−の電源を取り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 17:21 BLACK&ORANGEさん
  • プチアーシング

    オーディオの電源をバッ直しているので気持ちアースを強化しました。 出来上がり画像 端子 圧着工具でちゃんとかしめています。 外れないように、バッテリーマイナス端子のボルトナットを外して通しています。 ボディはちょうど近くにいい場所があったのでそこにしました。何かのアースと思いますがボルトを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月24日 18:01 kyokanさん
  • 車検対応・直前直左カメラ

    車検対策・直前直左カメラ・直前直左ミラー除去&スムージング ①直前直左ミラー除去&スムージング ②直前直左カメラ取り付け ③ルームミラーモニター ④切り替えモニタースイッチ

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月19日 18:31 ?さん
  • DEH-P919取り付け断念!かな!?

    先日ばらした919早速仮組で鳴らしてみます! なんと!!! ポップスノイズが酷すぎます(;´д`) ソース変えるだけでボッ!! イコライザー変更でボッ!! ボリューム0にするとボッ!! ACCオンでボッ!! ふざけてんのか?? それともオーディオが悪いのか? 仮組でイコライザー調整して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月12日 14:17 コバ215さん
  • ANTENNA ASSY,TELEPHONE取り付け

    内装バラシ編でルーフヘッドライニングに手が入る隙間ができましたので中をのぞくと… 居ました!! こいつです!! 何のためらいもなく外します。 サイズは22㎜です。 既設のルーフアンテナです。 バラすとこんなかんじになります。 使うのは基盤だけ… のはずでしたが、取り付けネジも全く同じでした(゜゜) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年4月4日 22:46 le55501さん
  • 内装バラシ②…

    ⑥小物入れの中にも一個隠れています。 メーカーOPのナビ付き車には無いようです。 外品ナビの私のサーフには当然あります。。。 ⑦リアフロアマットサポートプレートを外すとネジが居ますので緩めます。 ⑧リアクオーターガラスの前側、リアドアのすぐ後ろくらいにあるクオータトリムカバーを外します。 写真は右 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2010年4月4日 22:24 le55501さん
  • 内装バラシ①…

    さぁ!! 逝きますか!!! 赤数字が以下の手順に対応しています。 ①デッキフロアボックスRHというパーツを取り外します。 ラッゲージコンパートメントトリムサイドカバー(画像は外したもの) を外し、中のボルトを緩めます。なお。この整備手帳て扱うボルトの径は全て10㎜です。 ②リアフロアマットサポー ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2010年4月4日 22:07 le55501さん
  • ヘッドレストモニター11.2インチスワロ化+α

    淵にスワロをはりました。 はがしやすいように、木工用ボンドで貼り付けただけです。 っまぁ、空気にあまり触れない部分なんではがれないですし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月12日 00:11 サンタの子供さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)