トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.96

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • 純正エアクリボックス改造

    純正のインテークシステムって、クールエアインテークダクトの先端を消音のため絞ってあります。 このため、先端の穴径は根元の半分くらいしかありません。 これって、リストリクタと同じ役目じゃね?って考えたおいらは、これらの部品を外すことにしました。 ついでに、エアクリ内部にこれまた消音のためについてい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2007年12月16日 20:02 あらごるんさん
  • 吸気系メンテ②【エアフローセンサー掃除】

    点火プラグ交換やスロットルバルブ洗浄のことを調べていたらエアフローセンサーの掃除も効果的とのことなのでやってみます🔧 エアフローセンサーとはエンジンに入ってくる空気の量を測定しECU(コンピューター)に信号を送る装置です。 これ以上はマニアックな話になるので止めときます(^^;)笑 センサーが汚 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月26日 23:27 UESISさん
  • 綺麗にしましょ♫

    思いつきでエアクリの掃除をして見した。 僕のエアクリはBLITZ SONIC POWER AIR CLEANERです。 ファンネル側のホースバンドを緩めて... 取り外したら赤いブラケットを緩めると... フィルターが出て来ました!! エアダスターでホコリを飛ばしましたがホコリが凄かった...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月6日 07:36 火拳のあーりー@炎帝さん
  • エアクリーナー交換

    アイドリング不安定による車内振動および燃費悪化が我慢の限界を越えつつあります。 対策の1つとして、エアクリーナーを交換します。 純正と同じものをネット購入。 ピンク色が届きました。約1800円。 新旧比較。かなり汚れていました。 他に、エアフロ洗浄、スロットル洗浄、エンジン洗浄材も併用したところ復 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月15日 21:05 あだーじぇっとさん
  • 吸気系メンテ①【エアクリーナー】

    もともとアイドリング時の振動が激しかったりノッキングの様な症状は出てましたが、今年に入り信号待ち、コンビニを出ようとした瞬間にエンストしてしまいました😢 なるべくお金をかけないように自分でできるところはやってみようということで元整備士の後輩に相談したりネットやYouTubeで調べまくってエアクリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月26日 15:22 UESISさん
  • エアフロの洗浄

    エアフロの清掃を行います。 コードのカプラーを外し、ネジ2本で取り出せました。 KUREのエアフロクリーンを噴射。 マッチ棒のような部分がセンサー。あまり汚れてはいませんでした。 穴の奥にピアノ線のようなものが2本。デリケートなセンサーとのことで、距離を保ちつつクリーナー噴射。 想像より汚れておら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月17日 08:38 あだーじぇっとさん
  • エアーマンが倒せない

    やっぱり見た目がグシャグシャだったので~ 虫たちの侵入対策も兼ねて(?) ダイソー先輩にて内径50φフチ60φ(たしか)の茶こしを買って~ 一応フチだけ残してブラックに塗装 ロアグリル切っ飛ばしてダクトを少し引っ張り出して~ 茶こしを強引に詰め込んで~ タイラップ博士で固定! 昨日よりはそれっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月7日 18:33 田舎のてっちゃんさん
  • エアフロセンサーをクリーニング

    アイドリング時の微振動対策に、とりあえずエアフロセンサーもクリーニング。 エアクリBOXにネジでとめられているだけなんで、取り外してから…。 クレの「エアフロクリーン」をセンサーにスプレー。 センサーは繊細だから、気を付けてください。 あとは元通り組み立て直して作業終了。 結果、アイドリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月3日 06:11 青いらいおんさん
  • EGRの清掃

    EGRにアクセスする為ワイパーを外しました。 ワイパーの下にある雨樋❓を外しました。 EGRを外すには、まずフランジのナットを緩めます。ガスケットの向きに注意。次にバルブ固定用ボルトを緩めるのですが奥のボルトは工具を使うスペースが狭いためソケットに六角ボルトを差し込んで緩めました。 カーボンの固着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月17日 09:16 ツバクロウ コマジェさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)