トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 走行中にテレビが見れるキット

    オークションで購入した「K’s System」の走行中にテレビが見れるキットを取り付け! まずはバッテリーマイナスターミナルを取りはずし。 左右についているパネルを取りはずします。 左に8箇所、右に7箇所、クリップがあります。 手前(車両後方)に引くと簡単にはずれました。 次はA/C吹き出し口の取 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2008年2月9日 19:27 カズ兄さん
  • Panasonic Strada CN-F1D取り付け

    先に完成画像ですが、PanasonicのStrada CN-F1Dを取り付けました。 ジオを中古で購入時装着されていたのがこちらの純正ナビ。 2011年式スマートナビことNSZT-W61Gです。(外した後ですが。) 実は86で2年間お世話になったナビと全く同じモデルとの再会でした。 ただ、アクアで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年8月11日 03:06 しおまるさん
  • ビックX取り付け

    純正ナビに付いていた、ガイドライン付きバックカメラと、ステアリングリモコン投げ捨てて、前車オデッセイから外した初代ビッグXを取り付けました。 ナビ本体ボディは通常サイズなのでここまではすんなりと、20分ほどで完了です。 次はパネルの加工です。 ここまできたら後戻りできません! とりあえず、パネルを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年6月24日 22:08 t2さん
  • MOPナビを社外ナビへ その1

    メーカーオプションのナビが付いている車両でした。 コレを社外ナビへ交換。せっかくなので8インチナビへ。 メーカーオプションの車両は配線も専用なので、配線図を見ながら変換ハーネスを作成。 これがあれば車両側の配線は傷付けないので、戻すときも楽チン。 ホットマーカーでマークチューブを作成。 その ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年9月26日 23:28 ともちきさん
  • ALPINE 9型 カーナビ X9V 取り付け

    久しぶりに車を弄ったなぁ~(^_^; みんカラでビックXを加工取り付けなさってる方に縦・横の採寸を聞いて入るので取り付け実行。 取り付けはポン付けなので作業内容は割愛。 要するに1番困ったのが枠加工。道具ないし。。。 業者に頼んだら高いし(^0^;) 予備の枠あるし位置決めをして、会社にあるエア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年9月4日 19:21 マナブ♂さん
  • 楽ナビ AVIC-MRZ099W にiPhone接続

    今までBluetoothで接続して使用していたのですが、イマイチ音が悪い。iPhoneを充電するときはシガーからでしたので電話機を下に置く(屈んでしまう)....昔からのクセで「電話機は運転席の右前」という変なこだわりのため考えた結果、スイッチパネルからコードを出すことにしました。 ナビ(AVI ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月19日 11:17 RYMさん
  • VIE-X08取付1

    助手席側Aピラー下からアンテナ線をとりあえず配線。 すでにフイルムアンテナついてます。 運転席側も上と一緒です。 先人たちの方法でパネル・エアコン吹き出し口を外し、オーディオレスのパネルを外すと・・・・・・ 見事に空っぽです。 まずは、購入したハーネスをブスリ。 左が主電源関係、真ん中スピーカー、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年9月20日 22:50 ジオカツさん
  • 純正バックカメラ接続

    ネットで見つけました! この通り純正バックカメラが、ビックXにつながりました。 ACCに接続したので、常時モニターできます! (画面左の小画面です)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月29日 19:26 t2さん
  • ナビの配線(コネクタ)へのアクセス

    エアコンフィルタにちょっとしたものを取り付けるためにグローブボックスを取り外しました。 そこでいろいろ観察していると、なんと、ナビの配線コネクタが。あれ?手が届きそう。 パネルをはずすのも簡単なので、わざわざこちらからする必要はありませんが、こちらからでも何とかコネクタ抜き差しできそう?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年3月23日 00:01 NICKUNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)