トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HIDとプロジェクターフォグ取り付け

    バラストの初期不良で取り付けが遅れてましたが55Wのバラストが余ってることを思い出し取り付けてみました。 まずバンパー外しました。 三回目なので慣れました。 ステーで固定する技術がないのでバラストは、クッション材を張り付けて両面テープとタイラップで固定しました。 次にフォグの取り替えですがポン付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年11月13日 18:07 ziおさん
  • フォグHID化

    まずバンパーを外します。 (これが一番めんどくさいっ!!) バラバラ ワゴンRから取り外しました。 昔、某オクで落札した純正バラストです。 バーナーは中華製です。 こんな感じでバラスト固定です。 一応、試験点灯です。 うーん明るい、やっぱりHIDのもんです! 完成!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月21日 21:27 t2さん
  • FOG/HI HID化

    Valentiの HIDコンバージョンkitのHB3/H11の開封未使用品を入手できたのでFOG/HIのHID化を行いました. Loは Philipsの6000Kですが 同じ6000Kでも少し青みがあるようです. FOGランプは 加工用に入手していたものにバラストを L字に曲げた アルミ板で強力 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月25日 14:25 Ken1-Oさん
  • ハイビームをHIDにしてみた

    ロービームとフォグランプを8000Kで揃えるとハイビームが全然色が違うので揃えてみました 使った部品はヘッドライトとフォグランプに使ってるHID屋さんの8000Kバーナー ジオのハイビームはHB3です 使ったバラストはハリアーの時に使ってた純正加工ハイワッテージバラスト 55Wに加工してあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月10日 17:28 ともじさん
  • ロービーム(HID)交換 その1

    ロービーム(HID)の取り外し方法です。ライト後側にアクセスする方法を説明していきます。 エンジンルームの画像。これが240で こちらが350です。見た目は違いますがヘッドライト付近はほぼ同じです。 あっ、この350は友人のジオです。このジオのバーナーを交換します。 まずエンジンカバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2008年5月4日 16:02 クアンタさん
  • フォグランプHID化

    フォグランプをHID化するにあたって、またバンパー外しーの、配線処理とバラスト固定位置考えたりしないと……って思いましたが……最近のHIDはバラストとバーナーが一体になってました! バラストからバーナーが直接生えてますw しかしながらバラストからは純正カプラーに対応するカプラーが1本のみです。 と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月24日 22:26 み~とくんさん
  • フォグ HID化

    やはり、簡単なのはコレ! しかし点灯せず!? +-が逆でした。 配線を直して ハイ点灯! 色もヘッドと同じ4300K 対向車に迷惑をかけない様に高さ調整をして完了! ハロゲンに比べるとさすがに明るく  フォグだけでも走行可能です。 ついでに、フォグポジにも挑戦。真ん中に青を入れ、コーキングして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月9日 01:27 ZEUSF6さん
  • ロービーム(HID)交換その2

    続いて右側です。ウォッシャー液の補充口をずらす必要があります。白色のピンを外します。方法はエンジンカバー等のピンと一緒です。根元がジャバラになっていますので邪魔にならない位置に倒します。 さて、いよいよバルブ(バーナー)の取り外しにかかります。 左側は見た目は変わりますが、外す方 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2008年5月4日 17:09 クアンタさん
  • フォグランプ HID取付

    初めてのHID取付で説明書も英語でろくなものじゃなかったけど、バッテリーからリレーを噛まして直接点灯。元のフォグの電源でリレーを作動すれば良いってことで何とか配線しました。 スイッチオン!テストと空焼き(5分強)中です。 純正のH11のバルブが付いてるところです。 HIDのバーナーを取付けてみた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2008年5月9日 20:42 ハッピ~マンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)