トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 自作 ピュアライトオープナー もどき!

    モデリスタオフで見かけたピュアライトオープナー自作出来そうな気が・・・ ボンネットオープナーのマークが見つからないので自作します・・・ Excel図形を組合わせ、フィルムラベルに印刷! セメダイン・スーパーXで表面を保護して塩ビ板に貼り付けます。 オープナーを外して分解! ○印のロックを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 7
    2010年10月16日 20:27 タンチンプニンさん
  • フロアー防音対策

    タイヤを18インチにした時の余りの騒音に・・・ 対策に1年以上かかりましたが(汗) 運転席シートを外しフロアーを確認! 流石、高級車のZio制振材と吸音材が施工されています。 ・・・なのでココは簡単に! エーモンの【2661】ロードノイズ低減マット(L) ほぼノーカットで1枚を敷き詰めます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年2月5日 12:55 タンチンプニンさん
  • ベニヤ板・・・車でお泊り

    怒らないで・・・・ まず、2列目と3列目を倒します。 Gグレードは真ん中がすっぽり開いていて寝づらいので、 ベニヤ板を置きます。 これが快適に寝るための必需品なのです。 あまり分厚いと段が出来るので、ベニヤ板が最適です。 この上にお布団を引きます。 冬はさらに、おこたもおきます(嘘) 丸々 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2010年7月10日 19:55 zoofunさん
  • ドアハンドルイルミ作成!

    まずドア内張りをはずして、インナードアハンドルをとりはずします。 そしてこれの登場!新品ドリルでーす(笑) 作業効率がメチャクチャよくなりました 穴をあけますがドアハンドルや内張りと干渉しない位置にしましょう(笑) 自分のは穴だらけになりました… LEDをロックマウントでとめて配線をして、完成でー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年9月26日 20:36 vega-x+Mさん
  • 水面転写にトライ

    久しぶりの投稿です。初めての水圧転写にチャレンジしました。 まず水とお湯(給湯器の温度37℃設定を入れました。)を用意 そこに水圧転写フィルムを浮かべ2分待って定着剤をを上からスプレーする。その後直ぐにブツをフィルムの上からゆっくりと沈めて行く。(スプレーをするとフィルムが溶けて広がってどんどんガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年4月22日 22:58 ハッピ~マンさん
  • 天井イルミネーションLED埋め込み

    この車の天井にはルームミラーから後部座席までの中央に少し変わったイルミネーションユニットが付いていて、それが若干暗いので何とかしたいと思っていましたがやっと手を加える事が出来、LEDテープを埋込みました✨ 難攻不落のユニットやっと外す事が出来ました。知人の車にバックカメラ、LEDを取付けたお礼に1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月28日 01:00 skazu500さん
  • インナードアハンドル他イルミ

    先人達が数多く行っている、インナードアハンドルとドリンクホルダーにLEDを埋め込みました。 使用したのは、エーモンのφ3mmと5mmです。 ドアハンドルにはφ3mmを使用の為、6mmの穴を開けます。 エーモンさんのマウントを使用してLEDを埋め込みます。 ちょこっとゆるい感じがあり、外れるのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年12月12日 23:35 ジオカツさん
  • ダッシュッボードクリーン作戦

    画像が今年の初めなんですが、設置した時から嫌でした。 ダッシュッボードに物が乗っているのが! 自分的に何も無いのがいいので。 なので、撤去しました。 スッキリ! レーダーはルームミラー右側に設置。 後席でも確認出来ます。 こんな感じです。 取付は、ホームセンターで手で曲げれるステーを購入し強力両面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月9日 22:14 Zioplusさん
  • 前席足元灯ユニット、LED球替え

    このユニットのLEDの球替えに挑戦です。 グレーのカバーは外してあります。 写真の抵抗部分が付いている配線を、ニッパーで切断して取り外します 抵抗を取り外した所です。 ちなみに、この向きで上側がプラス線になります。 次にLEDを外します。 抵抗と同じように、LEDの足を少し残して切断すると・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2008年8月3日 13:42 K-monさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)