トヨタ マークXジオ

ユーザー評価: 3.44

トヨタ

マークXジオ

マークXジオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - マークXジオ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スマートキー電池交換 1年6ヵ月

     車を購入当初から長年使用し続けているスマートキーとキーホルダーとShell EasyPayです。 スマートキーはプラスチック製なので擦り傷などが少しあったので、某ショップでTRDのスマートキー用カーボン製カバーを張り付けました。これで新品のようになりました。しかし今では、普段気にしていなかったの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 09:44 SOLEX VSさん
  • スマートキー電池交換方法

    スマートキーの側面にボタンがあります それを押しながらメカニカルキーを引っ張ると、キーが抜けます キーが抜けた所に溝があります その溝に、抜いたメカニカルキーの先端を差し込み、キーを回すようにしてやると パカッと二つに分割します 片方から基盤を取り出します あとは電池を抜き取り、+が見える(刻印 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月19日 17:20 雅(miyabi)さん
  • カーメイト エンスタ取り付け準備

    先輩方も言っているように、純正のエンスタはとても高価な品物です。しかもリモコンのデザインが・・・ という事でCARMATEのTE-W19PSAを自分で取り付けしちゃいました。 別売のECUコネクタ Pivotの3Drive用のブレーキハーネスにエンスタのブレーキハーネスをハンダ付け。一石二鳥~~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 00:49 TAKa-YAMaさん
  • ハザードスイッチ点滅 【加工編】動画あり

    かつて,タンチンプニンさんや先人の方々がやっていたハザードSWの点滅をいつかやりたい!と思いつつ,中々手が出せなかったが,八木澤さん製・リバース連動ハザードユニット装着もあって,ハザード祭りに!? まずはスイッチをこじ開け。 バラすとこんな。 画像の○印(黄色)が,スモール点灯のLED。 メチャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月10日 00:53 O.M.さん
  • ドラレコリア編

    リアのドラレコはメーカーを変えてユピテルのDRY-WiFiV3cにしました。 本当はメーカーは合わせたかったのですが、薄い機種が少ない為これになりました。 一応、安全の為に…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 22:54 たかっちゃさん
  • スロットルコントローラー

    取り付け後です アクセルの上のカプラーに専用の配線を割り込ませます 電源はこちらのコネクターにカプラーオン! 本体はセンターコンソールの裏に ディスプレイ部分は裏のカバーを左右反転させて配線の向きを逆に出しました 取り付けは30分もかかりませんでした 簡単です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月19日 17:33 トカリナさん
  • レーダー探知機接続

    OBD2-R2を接続します。 イプはOFFのままでしたがジオは1、4番の場所をONにします。 引き継ぎ品のコムテックレーダー探知機。 おー!やはりマイレーダー探知機の方が画面がデカイのでいいですね。 これでダブルレーダー探知機になりました。(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月31日 10:05 ヒラチャンさん
  • Pivot 3Drive-α 3DA 取り付け下準備

    定番の後付けオートクルーズキットになっているPivot 3Drive-α 3DAです。納車2日前に待ち切れず作業しちゃいました。 本体ユニット 同梱のハーネスにコネクタ配線。これで車の中で圧着ペンチを使わなくて良くなります。 車速とバックはDOPナビTVキットから拝借。一応ハンダ付けしてあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月6日 00:30 TAKa-YAMaさん
  • ド素人がホーン交換にトライ!

    車イジリはド素人ですが、ホーン交換にトライしてみました。 ホーンは、オートバックスで半額で手に入れたブルートーンホーンのタイプ1。 まずはエンジンルームを覆うカバーを外します。 クリップを外していって割と簡単に取れました。 純正ホーンを外します。 スパナでボルトを緩めるだけ。カプラーも外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月22日 22:08 yasudon12さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)