トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - マークX G's

注目のワード

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ハブボルト打ち替え

    5㎜スペーサーを入れた時のナット締め代を確保するため、フロントのハブボルトを打ち替えました。 安心の純正流用です。 作業前にパーツレビューを投稿しましたが、現物確認すると情報が間違って居たので訂正しました。 純正(?)の写真です。 マイXは2015/1月登録車なので、品番:90986-0 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年10月31日 17:24 suke-4415さん
  • IS-F用スタビライザー&スタビリンク取り付け♪

    交流時間に時間を割いていたので 交換のタイミングがなく…(笑) ようやく交換となりました、 アンダーカバー外し… 純正スタビ外し… IS-F用のスタビとの比較。 取り付け部の形状が違いますね。 社長さん、酒も潜って… 取り付けです。 社長さんいわく、リンクを左右逆に取り付けるのがポイントと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月12日 16:33 酒盛りさん
  • 柿本改 強化吊ゴム(強化ブッシュ)

    マフラーの揺れと、後方から見て左が少し下がり気味? 強化ブッシュを取り付けることにより解消しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月9日 13:49 G’sケンタロウさん
  • リジカラ取り付け 続編

    気分が良いので中断していた作業を再開することにした。毎度のことながらリジットラックに乗せるのだけでも一苦労に感じる年齢になった。腰が痛い。マークXはスポーツカーじゃないから重いな。 25年モノのリジットラック。大丈夫かな? コレがフロント用のリジカラ。昔、筑波サーキットにマツダロードスターのパーテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月23日 08:52 GS300TTEさん
  • リジカラ取り付け

    最近涼しくなって来たので、ようやく車の下に潜っての作業をやる気になり出した。 リジカラは春先に購入していたが、未だに取り付けていなかったのでそろそろ着手しないと。と、思いつつ。 一気に頑張ってやると疲れてしまうので、のんびりゆっくり始めます。先ずはアンダーカバーを取り外して手持ちの工具で作業可能か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月31日 12:15 GS300TTEさん
  • 車検準備 4 (35413km)

    タイヤ交換後、錆び落としをしました。 使ったのはこれと、ブラシ、サウンドペーパーです。 ボルト、ナットは、スプレータイプの方が早いかもしれません。 冬によく北陸方面走りますが、 塩カルが原因で錆びるのかな。 ジャッキを2つ使い、潜って、見えるところだけ塗ったりスプレーしたり、気が済むまでひた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月15日 05:03 X47さん
  • リジカラ、ロワアームブッシュ交換、スタビライザー交換

    作業内容 クスコスタビライザー前後取り付け シンクデザインロワアームブッシュ取り付け スプーンリジカラ取り付け 翌日アライメント出します。 作業 イエローハット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月6日 14:32 ヤマG'sさん
  • タイロッドASSY交換

    タイロッドエンドからグリスが漏れてたのでタイロッドASSY左右交換しました。 かなりグリスが漏れてました。 交換後の画像がありませんが この距離で交換 作業 埼玉トヨペット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月1日 23:46 ヤマG'sさん
  • ハブボルト錆落とし

    ブレーキラインエア抜きのついで作業 洗剤との相性なのか、他の原因なのか、遠慮なく錆びています。 リューターのワイヤーブラシでさび落とし。 作業後 錆が落ちるだけマシかな 落ちなくなったらボルト交換←メンドクサイ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 20:51 棒走カーボンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)