トヨタ マークX G's

ユーザー評価: 4.76

トヨタ

マークX G's

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マークX G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • サウンドプルーフィンウェーブ取り付け

    音質向上のためとビビリ音を軽減させるために取り付けました。 今年の初弄りです。😊 作業中 こんな感じに防音材を巻きます。 ドアの内張りを戻して完成 シルクブレイズのドアハンドルのメッキが割れたので明日エアコン修理ついでに純正ドアハンドルカバーに4つ戻すので発注します。 作業 イエローハット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 19:30 ヤマG'sさん
  • リア周り デットニング

    マフラー取り付け時から気になってたこもり音減少 ロードノイズ低減を狙ってデットニングします(^o^) どこまで効果があるか分からないので 安い材料で施工しました^_^ ロードノイズ低減マットL 2100円 ニードルフェルト 10m 4290円 レジェトレックス 1000mm×500mm 234 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 20:36 @sora@さん
  • デッドニング

    これを使用します。 赤色がフロント用(ヘビー級) 青色がリア用(ミドル級) 内張りを外します。ビニールは必要ないので外すとブチルが硬化して残ります。寒い時期は意外にビニールと一緒に剥がれてくれます。(ゆっくり焦らずにビニールで抓む様に手前に持ち上げながらに引っ張ります) 若干残りますが割りばしで巻 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月7日 21:56 Kim.さん
  • デッドニングとスピーカー交換しました。

    昨日、予告通りフロントスピーカーのデッドニングしました。 やはり、この時期昼から外で作業は、自殺行為と思いましたので SABの屋根付きの駐車場の隅っこで作業開始。 途中経過はすっ飛ばし、デッドニング後。 いやーここまで4時間掛かりました。 ブチル取りや制振材などの型取りが面倒でした。友人に手伝って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年7月21日 09:44 730LMARKXさん
  • トランク、リアフェンダーデットニング

    デットニングは、 これで最後にしたいと思いますw きりがないので(*_*) 閉まりが良くなりましたが トランクオープン時重くて あまり上に上がらなくなります 泣 フェンダー 後ろに乗ってる人に 違いが分かるか程度ですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 22:46 two-sukeさん
  • リアドアデットニング

    イノアックの カームフレックス使用! 後ろからさらに音が 抜けるようになった気が、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 22:38 two-sukeさん
  • フロントドアデットニング

    デットニングキットは、オーディオテクニカ AT7400を選びました! 面倒なので いきなり完成画像w とりあえず1番ブチル剥がしがしんどいです… バイトを雇いたいくらい スピーカーは、カロッツェリアです デットニングして明らかに音が引き締まりました これは、オススメです!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月22日 22:28 two-sukeさん
  • 穴。2穴目

    トランク周りの完成までもうちょっと! 今回、新たに使ってみた吸音材がこちら。 秋葉原にあるスピーカー自作のお店の方がオススメしてくれました。 シンサレートよりも密度があって繊維自体は少し硬いような気がしますが押し込むとギュッと縮むし薄く割くことも簡単にできました。 新しい吸音材も使いつつ作業は続き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月26日 19:07 n.oさん
  • 穴。1穴目

    オーディオの仮組も一段落した春真っ盛りな最近。 フロントだけで音を出しているのですが、トランクからの音漏れが一番すごい事に気がつきました。 低音が漏れるんじゃなくて全ての音が漏れているのが気になり音の出どころを調べてみました! リアウインドウしたのトレイ下部にあるこの穴さん達・・・。 この穴がス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年3月26日 19:07 n.oさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)