トヨタ プリウス

ユーザー評価: 4.09

トヨタ

プリウス

プリウスの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - プリウス

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • TRD風 アルミペダル取り付けしました

    ノーマル状態です。 ついでに、フロアを掃除機かけてシートクリーナーで綺麗にしました まずは、ブレーキペダルから ノーマルのペダルを下側から力技で外していきます。 多少サイズが大きかったので、両面テープを貼りました。 雑な所は、気にしないで下さい 上からゴムを引っかける感じで固定していきます 次 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月3日 14:01 プレゼンスZSさん
  • トヨタ純正 コンソール コンパートメント ドア パット SUB-ASSY(G-LEDエディション仕 ...

    今回は内装PHV、G's化に合わせ、コンソールパッドもトヨタ部品共販で購入した「トヨタ純正 コンソール コンパートメント ドア パット SUB-ASSY(G-LEDエディション用)」を装着します。 まずセンターコンソールの蓋を目一杯まで下げ、上に起こします。 根元にプレートがありますので、内張りは ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年5月8日 00:30 クルマニアTMさん
  • パーキングブレーキペダル交換

    おとといオクでぽちった トヨタ純正ブレーキペダル 無事到着(笑) 取り付け用のプレート 夕飯前に作り マイナスドライバーでこじりながら 嵌めこみです ずれ防止に3Mの両面テープ貼り付けて 純正のゴム製カバー外して 緩み止めにロックタイト塗布 ナット締めて完了です 両面テープ 緩み防止にロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月7日 21:33 おっさんプリさん
  • アルミペダル 取り付け

    謎 TRD アルミペダルをヤフオクにて落札後放置しておいたものを取り付けました(^◇^) 道具はこんな感じ(^◇^) 掃除機はとても役立ちました(((o(*゚▽゚*)o))) 削り粉と、施工前の掃除に(≧∇≦) 取り付け手順としては、 掃除 パーキングのゴム取り外し 素手で外れます 仮合わせ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月22日 01:20 TN08さん
  • トヨタ純正 アルミペダル ②

    セリカの流用パーツの交換です セリカの年式は、不明ですがパーツが 今も、有るみたいです。 アクセルペダルを止めているピンが 専用工具で外す必要が有ります。 ☆平行ピンポンチが、必要に成ってきます ペダル部分を外し、セリカのペダルより、 アクセル本体の棒が長いので10mm位を カットしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年12月28日 09:50 さんまる☆さん
  • トヨタ純正 アルミペダル

    初めに、サイドブレーキペダルの交換ですが、 自作の台座金具が必要になります。 不器用なさんまるくんは、師匠に 作っていただきました パットに取付とボンドで仮止めをしました。 この時期は、ゴムが硬いので頑張って 外してください、裏側を少し外に広げれば 外れます、ブレーキも同様です。 ゴムを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年12月27日 10:23 さんまる☆さん
  • Gsペダルに交換しました!

    以前から機会があれば交換しちゃおう~って思ってました、Gs用の アクセルペダルASSYとブレーキペダルです。 アクセルペダルASSYが意外とお高くてビックリしました~ ブレーキペダルはプリ前期と後期では、型番が違うそうなので、注意が 必要みたいです、私はもちろん後期で注文しました。 今のアクセル ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2013年6月26日 13:53 なりきんさん
  • ヒールパッド装着vol.2

    表面の滑り止めからすると、この向き(ブレーキペダル側に横長の滑り止めがある)が正解のようだ。 フロアマット装着。 年代物のステンレス製RAZOのべダル類とマッチする。 実はアクセントの為塗装しようかとも考えたが、すぐ傷が付くのは必至で、結果的にそのまま付けて正解だった(^_^) アクセル操作時。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月14日 21:31 tomameさん
  • クラッチペダル 交換 取り付け (ペダル四兄弟 三男) / 備忘録58

    今回はペダル四兄弟の三男のクラッチペダルの交換です。 おさらいですが、今までは「RAZO」のペダルを使用しておりましたが、アルミペダルに交換です。 カーメイト「RAZO」レビュー https://minkara.carview.co.jp/userid/2935852/car/2542585/4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月29日 17:50 クルマニアTMさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)