トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • DIY:ラゲージルームピラーバー自作

    ◉目的 リアのバタ付き解消のため、ラゲージルームピラーバーを自作した取り付けました。 画像は完成品。野尻湖釣行で荷物の状態からすると多少の効果あり?と判断してますが、これこそプラシーボ効果かも? ◉購入したパーツ 【ビバホーム】 ・アルミパイプ15mm角=¥391 ・ボルト、ナット、ワッシャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月22日 10:06 mimisuke.αさん
  • エンジンルーム内 黒色化 part7として,CUSCO ストラットバーを取り付けてみた。(その2)

     エンジンルーム内 黒色化 part7として,CUSCO ストラットバーを取り付けてみた。(その2)になります。  カウルトップとスチールカバーを取り外すのが,大変ですがもう少しです。  ワッシャーをかませた後,ハイブリッドストラットバーをネジ部に合わせて,差し込んでいきました。  ボルトの締め付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 07:20 α-selectionさん
  • エンジンルーム内 黒色化 part7として,CUSCO ストラットバーを取り付けてみた。(その1)

     エンジンルーム内 黒色化 part6として,CUSCO ハイブリッドストラットバーを取り付けてみました。  できる限り,エンジンルーム内をシンプルな色遣いにしていきたいので,CUSCOカラーのブルー部分を黒に塗り替えて取り付けただけのプチ黒色化になります。画像は,取り付け後のものです。  ストラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月11日 06:14 α-selectionさん
  • GRブレース取付

    プリウスαが廃番になったので、部品在庫あるうちにと思い購入 タイヤローテーションと共に近所ディーラーに作業依頼 施工前 施工後(前方より撮影) 施工後(後方より撮影) 感想は・・・市街地走行では分かりません(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月4日 18:11 ミニバン乗りさん
  • リインフォースをバンパーを外さずに取り付けてみた。

     純正最後の補強部品となる「GRブレース リヤバンパー リインフォース」をリヤバンパーとボデーの隙間に取り付けてみました。  (トヨタの取付説明書では,「ボディー」ではなく「ボデー」なんです!)  本来は,リヤバンパーを取り外してから行うものです。しかし,リヤバンパー裏にスペースがあったため,取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月26日 20:54 α-selectionさん
  • CUSCO クスコのプリウスα用パワーブレース・リヤエンドを取り付けてみた。

     CUSCO クスコのプリウスα用パワーブレース・リヤエンドを取り付けました。  2021年の3月でプリウスαが生産中止になってしまったのでパーツがあるうちにと思い,購入して取り付けました。  MyαはGR用フロントサスペンションメンバー+フロアセンター,GR用サスペンション+ショック装着済みです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 22:49 α-selectionさん
  • ドアスタビライザー

    驚くほどボディが粘るようになった 一旦これでボディ補強は完了とする

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 16:51 hokrowさん
  • パワーブレース手直し・取付

    中古で購入したパワーブレース キズや錆があり、手直しして取り付ける事に 錆びや汚れを落とし、以前センターキャップを塗装したクリアスプレーで塗装 取付は簡単でした 変化を感じることができれば良いのですが・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 12:37 単身赴任HVさん
  • 乗り心地改善...魔法の棒 COXボディーダンパー プリウスα

    GW前にリクエストを頂き、本日の装着となりました。 今回は、乗り心地の改善ですから...COXのボディーダンパーの装着。 先ずはフロント側から... アンダーカバーを取り外して... これが毎度の事ですが、ここまでボルトやクリップが必要? 装着場所は此処ですね。 純正のボルトを取り外して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月14日 15:37 ガレージエルフさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)