トヨタ プリウスα

ユーザー評価: 4.07

トヨタ

プリウスα

プリウスαの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - プリウスα

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • HVバッテリー 冷却ブロア清掃

    プリウスαでサーキットを走ってみて気になったのが、 駆動用バッテリーの温度。 冷やしているのは小さなブロアー1つのみ。 吸気フィルターも無く、登録から7年が経とうとしているので掃除してみました。 まず、2列目の右側シートを外します。 スカッフプレートを外さないと外れません。 それとバッテリー上 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年5月21日 10:25 みつるんの発言さん
  • ジャンプスターター動作確認!!動画あり

    充電出来ているか確認・・・OK! ジャンパーケーブルを接続してみました。 試しにスマホを充電。 嫁のAndroidとσ(^^)のiPhone端末を同時に充電も出来て便利です。 ラゲッジルームにある補機バッテリーの端子を外した後、ジャンパーケーブルの+をエンジンルームのヒューズボックス内の救援用端子 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年1月9日 07:55 makoっちさん
  • 補機バッテリーをあげてしまいました…(2度目)

    今年は暖冬とはいえ、寒さとコロナショックが重なり、車に乗る機会が非常に低かったこの冬。 月1ペースで乗っても行くところは往復1kmくらいのスーパーだけでした。 それでも車を動かそうと思っても重い腰があがりません。 年度末で仕事が忙しいし、コロナウィルスの影響で勤務時間が変わってしまったので…(言 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月4日 15:25 primyonさん
  • フロントカメラ

    パナソニック CN-MW200Dナビにアルパインの フロントカメラ(HCE-C212FD)を取付 CN-MW200Dナビにはフロントカメラ接続が直接できない為、電源BOX(KCX-C200B)も使用 フロントカメラをキット内に入っているT型ブラケットでナンバー下へ取付 横から1枚 室内はこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年11月13日 14:52 Noopyさん
  • 【切り離し】 補機バッテリマイナスターミナル

    【使用工具】 ◆ 10mm コンビネーションレンチ 【手順1】 (a) 図のように、ガイド3箇所をはずし、デッキボードASSYを取りはずす。 【手順2】 (a) デッキボードNo.1を取りはずす。 【手順3】 (a) デッキボードNo.2を取りはずす。 【手順4】 (a) デッキフロアボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月19日 23:54 Shinnosuke@Min ...さん
  • バッテリーを暖かく!(バッテリー保護カバー取付)

    バッテリー保護カバーには、バッテリーと保護カバーの隙間を埋める、すき間埋めクッションテープが入っています。 すき間埋めクッションテープは、バッテリー保護カバーを組み立てた時に内側になる凹凸のない平らな面に貼りつけます。 バッテリー保護カバーの ひっかけ部を外側から差し込み、内側へ引き込んで組み立て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月29日 09:18 makoっちさん
  • 猫でも出来るキーレスエントリー電池交換 ! うん? 猫はできないわい !笑 ♪ !(^^)!

    みなさん !こんにちは♪ 猫でも出来るキーレスエントリーの電池交換っす ! まずはこのボタンを押して鍵をはずします。 こんな感じではずれます。 鍵穴の先を画像のように凹み部分に差し込んでひねるとパカッと開きます。 ドライバーもいらないなんて・・・こんなところがトヨタですね !笑 ♪ !(^^)! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年6月11日 16:51 kuroyouさん
  • ナノパルサー取り付け

    プリウスのバッテリーは高額(5万~6万位)なのでバッテリーの寿命を伸ばす為に定番のナノパルサーを取り付けました。取り付けは簡単でバッテリー端子のプラスとマイナスに繋ぐだけです。 これでバッテリーが少しでも長く持つかな(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月10日 19:30 シルバー兄さんさん
  • ナノパルサー(PG-12S)バッテリー延命装置

    プリウスαの補機バッテリーは、S46B24Rで価格は60,000円を超えます。一般のバッテリーとどこが異なるかと言えばメンテナスフリーでガス抜き配管ゴムパイプ接続口が付いているだけです。前車もHVでバッテリーが高額なのは分かっていましたので、この延命装置を取付て延命していました。私の実績ではおよそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月19日 22:36 manapapaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)