トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング施工

    お盆休みと言う事で懸案だったデッドニングを行いました。 アウターには レアルシルト スピーカー裏には ディフュージョン インナーはサービスホールは鉛テープ その上からオトナシートで全面張りの予定です。 まずは 内張を剥がして、ビニールを撤去その後接着用のブチルゴムを取り除きます。 エーモンのブチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月16日 08:05 tama_1stさん
  • リヤSP取り付けとデッドニング

    アルパインのコアキシャル2ウェイSPの取り付けとリヤドアのデッドニングです。 ユニットはDLL- RT17C、バッフルボードとレアルシルト、その他です。 フロントスピーカー同様、ジェームスさんでやってもらいました。 フロントを施工してもらった時に「フロントと違ってリヤスピーカーはデッドニング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 19:29 ゴーゴー38さん
  • 泥沼からの脱出!!・・・かっ?!

    フロントフェンダー内にエーモンの吸音スポンジを貼ったところ、思いのほか効果があったことから、ドア4枚とリアフェンダー内に吸音スポンジを再施工することにしました。 また、リアフェンダーには、遮音性を高めるための遮音シートの追加施工をすることにしました。 前回までのリアフェンダーの施工状態が、この写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年6月27日 20:57 どんのすけさん
  • エンジンルーム内のデットニングとエーモン静音スプレーの施工

    今回は、エンジンルーム内のうち、フロントガラスの直下のデットニングとエーモン静音スプレーのデットニングを行います。 まず、フロントガラス下の純正の吸音材を赤丸及び奥についているプラスチックのネジを外して取ります。 中には、制振材が一枚入っていました。 次にレアルシルトを適当な大きさに切り、貼っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月13日 21:44 どんのすけさん
  • フロントフロアーのデットニング

    室内のデットニングの最終回、フロントフロアのデットニングです。 シートを外さない簡易版で施工していきます。 ます、スカッフ、キックパネルを外します。 スカッフは、爪のみで、キックパネルは、奥にプラスチックのネジで一か所、後は、爪型のクリップで2か所で止まっています。 次にピンクの爪止まっている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年5月5日 21:46 どんのすけさん
  • デッドニング『ラゲッジスペース』

    ちょっと時間ができたのでラゲッジスペースのデッドニングを実施♪ ニードルフェルトをチョキチョキと大きめに切って徐々に形にあわせていきます。 真ん中のスペアタイヤ収納部分は一枚貼りで2箇所切り込みを入れて貼れました。 固定はカーペットテープを使用し底と縁に適当に貼り付けします。 まぁ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月4日 15:08 - 56 -さん
  • フロントドアのデッドニング

    今日は、雨なので、雨でもできるDIYというこで、フロントドアのデッニングをしました。 まず、フロントドアの内張りを外します。 写真は、マルチウィンカーを付けた時に写したものですが、後期型から、サービスホール部にシンサレートが付いています。 最初に、サービスホール部分のビニールをカッターで切りま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月3日 17:02 どんのすけさん
  • エーモンエンジン静音シート及びレアルシルトの施工

    今日は、続けて、エーモンの静音シートの貼りつけも行いました。 まず、静音シートはカットしなければならないので、事前に新聞紙等を利用して型紙を作成し、カットしておきます。 次にレアルシルトを貼りつけるため、ボンネット裏のカバーを外します。 カバーのクリップは、写真の様にはめ殺しタイプとなっていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年4月30日 22:36 どんのすけさん
  • リアのシート下とフェンダーのデットニング(2)

    「(1)」の続きです。 最後にリアデートの下のパネルを外します。 まず、写真のところにある小さなカバーを外し、次にカバー全体を外します。 これでやっと、リアの内装パネルが外せます。 内装パネル自体は、パネル上部にある爪で止まっているだけなので簡単に外れます。 左側のパネルを外した写真です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年4月28日 21:22 どんのすけさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)