トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 天井のデッドニング。

    天井の内張りを外したら ホントに何も無いんですねw そりゃ雨降ったら天井がパンパン♪奏でるのも納得ですわwww レアルシルト超制振シートを貼りました。 貼って、指で天井を上からノックすると コンコンと響いた音からコツコツと響かない音に変わりました。 すげぇ♪と ひとりで感動(笑) これが制 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月12日 22:28 keyloves2000さん
  • ホイールハウス内デットニング

    まずサスマウント周辺をハリ貼りします! プラスチックのカバーも外してフェンダー内も... 写真撮るの忘れたけど....(^_^;) こんな感じに、制震材貼り付けて、後で塗装します。 序でに、エアロの補強を! 中間にもブレ止めを!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月23日 17:15 Tony HONDAガレージさん
  • スピーカー交換&デッドニングその2

    リア側です。 ブチルゴム撤去後です。しかし開放口がでかいです。リア側。 リアバッフルはエーモン先生製です。廃盤&安売りワゴンでした。 スピーカーもすごく安かった記憶が。 リアもフロント同様に完成。 12時間近くかかりました。もうやりたくないです。 音質は、打楽器がよく聞こえるようになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月7日 01:13 つらいちさん
  • スピーカー交換&ドアデッドニングその1

    ボロプリウスからのスピーカーをつけるついでに、デットニングをしようと思い、早3ヶ月。 材料調達です。ヒロタで鉛シート購入。エーモン先生のと同じサイズに切ります(10cm×7cm)これで50枚以上とれました。切るのがめんどうだった。 この鉛シートはドアの内部鉄板に使用予定。 いらない情報ですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月7日 01:05 つらいちさん
  • デッドニングに挑戦(フロントドア)

    少しでも音質改善になればと思い、デッドニングに挑戦してみました。 制振シート、吸音材、防音テープ等々エーモンの『音楽計画』関連品を使いました。 運転席側 ※元々付いていたビニールはもったいないので再利用しました。 助手席側 効果のほどは・・・ デッドニングする前よりは音質が良くなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年9月29日 16:04 愛しの次元大介さん
  • デットニングぅ~

    まずはセイシンシート貼り 作業自体は簡単ですがなんせ時間がかかります(汗 内張り外し→ビニール除去→プチル除去→セイシンシートカット→吸音シート?カット→セイシンシート貼り→吸音シート?貼り→蓋?となるシートカット→シート貼り→内張り取り付け 以上 んで反対側も 慣れたからか若干早い作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年9月6日 23:50 にゃん吉@Priusさん
  • 初デッドニング

    とりあえずYHで音楽計画が半額で売ってたので購入。 チャチャッとトリム外して施工。 ブチルはとりあえずビニールテープで貼り付けて隠して終わり(爆) 画像はサイドインパクトバーとドア外版パネルをパネルボンドで貼り付け。 これだけでも少しの隙間があるので剛性は上がるはず・・・? その後制振材を貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月17日 19:13 とむちゃんさん
  • フロントタイヤハウスの静音化

    フロントフェンダーの静音化に引き続き、タイヤハウスのインナーライナーも静音化していきます。 純正の静音材はコレだけでした(笑) インナーライナーにソフテックシートG2を貼り合わせていきます。 出来るだけ全面的に貼れるよう頑張って見ました(笑) 引き続きサスペンションやブレーキ周り、フェンダー周 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月8日 17:07 くわ.さん
  • フロントフェンダーの静音化

    フロントフェンダーの裏側の静音化がまだだったので重い腰を上げて作業を開始しました(爆) ジャッキアップしてタイヤを外した後、タイヤハウス内のクリップを取ってインナーライナーを引っ張り出します。 下側の外しにくいクリップはそのままで作業しました(^◇^;) フェンダーの内側をパーツクリーナーで脱 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月8日 16:48 くわ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)