トヨタ プリウス G's

ユーザー評価: 4.51

トヨタ

プリウス G's

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - プリウス G's

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアドアデッドニング ロスタイム

    デッドニングの仕上げとしてスピーカーを外してレアルシルトとディフュージョンを貼りつけました。 ドリルを使ってリベット取るのに最初苦労しましたが、2枚目となると慣れて割とスムーズに出来ました。 カットと貼りつけちょっちミス(笑) 純正スピーカーをM6のネジで取り付け、サウンドプルーフィングウェー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年4月17日 00:02 ヤス R-16さん
  • リアドアデッドニング 後半戦

    今回はtama_1stさんの整備手帳を参考に施工しました。 まず防水ビニールを破り、ブチルとの死闘を終えた後、サービスホールを鉛テープで塞いでいきます。 更にオトナシートで蓋をします。 ここまででかなり時間がかかってしまいました(-_-;) 後日スピーカ外してレアルシルトディフュージョンとサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年4月16日 00:44 ヤス R-16さん
  • リアドアデッドニング 前半戦

    実はこれしか写真ありません^^; 今回は吸音材や鉛テープ等がなかったので、とりあえずレアルシルトだけ貼ってみました。 で、今回の手順なのですが、パネルを外したら、写真の様に防水のビニールをめくり、脱脂をしっかりしてから中に適当な大きさに切ったレアルシルトをペタペタはりつけました。 外をこんこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月12日 00:09 ヤス R-16さん
  • フロアデッドニング?

    今回はフロアのデッドニングですが、めんどくさくなったので内張りちょいめくりでマット敷くだけの施工です。 内張りをめくった後、エーモンのロードノイズ低減マットをカットして敷き、内張りを戻して、余りのマットを更にカットして、フロアマットの下に敷きました。 左右Lを各1枚ずつ使用です。 リアも内張りち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月10日 23:58 ヤス R-16さん
  • ロードノイズ低減マットと、風切り音防止モール ドア用

    風切り音防止モール ドア用です。 まぁ、ハサミで切って、ゴムを付けるだけですので、超簡単でした。 高速は走ってませんが、ちょっと良い感じに音も軽減されている感じがします。 それと、ドアを閉めた時の見た目がかっこ良くなりましたw ロードノイズ低減マット(L)です。 運転席側と助手席側の為に、L サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月10日 16:01 Taichi-Gsさん
  • トランクルームデッドニング

    リアハッチのデッドニングで余った制振材とレアルシルトを適当な大きさに切り取りペタペタと・・・ 仕上げにエーモンのロードノイズ低減マットを敷いて完了! Lサイズを2枚使いました。 ちなみにパンク補修キットはバラしてトレイに収納。 土台は撤去しました。 効果は・・・ぶっちゃけ他のノイズが大きいの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月6日 00:00 ヤス R-16さん
  • リアハッチデッドニング

    これも先輩方のを見ながら・・・ とりあえず内張りをひんむきます。 あとはひたすら貼り貼りしていきます。 本当はシンサレートとか入れたかったですが、部材が無いので後日ぶっ込みたいと思います。 羽根が付いてただでさえ重いリアハッチが更に重くなりました(笑) 挟まれないように気をつけないと(>_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年3月31日 23:08 ヤス R-16さん
  • リアシート下静音化

    諸先輩方の整備手帳を見ながらの作業です。 まずシートをエイヤッと外します。 ノックしながら貼るところを決めてヘラで貼りつけます。 結構テケトーですが(笑) マットに切れ目を入れたり切ったりしながらセットします。 最後にシートをハメハメして終了です。 底が厚くなりすぎたのか、シートがきっちり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月31日 22:59 ヤス R-16さん
  • ルーフデッドニング

    先日購入してたプリウス専用ルーフ防音断熱セットをやっと取り付けました 写真は撮るタイミングがなく、ルーフの内バリを外すのを途中迄で、ぶら下がった状態で作業したので写真を取るのを諦め作業してました。 これで夏に備えれたかも(笑) 因みに作業時間は1.5hで出来ました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月17日 14:25 ゅぅ(`・ω・´)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)