トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー 倒立化

    リアワイパーははずしてる方多いと思います! でも、私はあった方が好きなので倒立させてみましたヽ( ・ω・)ノ ドア内張りを剥がしてユニット発見(`・ω・´) あ、その前にワイパーははずしておきました! カプラーを外します。 そしてボルトを3つ ネジを4つ外すとでてきました! やり方分からなくて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月11日 19:35 ういんがあさん
  • トヨタ純正 時間調整機能付ワイパースイッチ

    純正だと、間欠動作時に、時間調整できないんですよね。 ここ、「みんカラ」を参考に純正部品(品番:84652-52250)に交換。 所要時間は僕で30分。 さして苦労もなく。 やっぱり時間調整ができるといいですよね。 こういった部品はコストカットしないでほしいですよね~~^^;;

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月2日 16:25 Hiro@katakuriさん
  • リアワイパー倒立化

    昨日嫁に「暇な時でいいから雪降る前にラクティスのリアワイパーも立てて」と言われていて、今日たまたま仕事が1時間で終わったので着手します。 もう3台目なので慣れたもんですww あらかじめ倒立化した時の位置をマーキングしておき、リアワイパーの付け根のカバーを外し、10ミリのナットを外しワイパーアーム外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月12日 13:04 yumimaさん
  • 大ほげ研究室😊エアロのアレを本家インシュロックで完全固定化

    手持ちで・・・ 解るかな??? こうして 完全固定 でもね気にはなりにくいが 気にすれば^^; そこで! 本家 インシュロック! さあ~~~~~~~~~ こうして! 解るかい???😁v もうこれで! 少々の擦れや 手で触られても ましてや風雨にはビクトもOK😋v ほら^^黒だから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月27日 18:45 とんぼ2008さん
  • ガラス撥水剤 ハイブリッドストロング追加塗り

    ^^) シリコン・フッ素樹脂 二種類の撥水だから ハイブリッドなんだよね~ 満遍なく塗り込み乾かし 先ずはショップタオルで乾拭き コレで更に塗り込み満遍化して ショップタオル濡らして絞り拭き拭き それでも・・ごく薄く白んでるガラス しぼった極細繊維タオルで拭いて・・・ ガラスをあえて水で洗い流し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月30日 13:21 とんぼ2008さん
  • 大ほげ研究室😊ようやくの!ワイパーゴムのビビリの終結・・・

    NCP100 Ractisのフロント窓大きく 湾曲ほぼ無く、平面たいら ----------- でワイパー600mm  コレが実にヨク!ビビるビビる~! 私がBOSCHのエアロツインマルチだから? ブレードのゴム、何度も交換しても イロイロなグラファイト製のに替えても😆 どうしても”ブルルルル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月8日 06:10 とんぼ2008さん
  • ワイパーアーム塗装

    会社の後輩くんから頼まれたグリル塗装していると、嫁さんから『ラクティスのワイパー、塗装剥がれてる部分があるんだけど…』とクレームが来たので、頑張りたいと思います。 塗装の剥がれ箇所は赤丸の部分です まずは、ワイパーのスタート位置のマスキング。 まぁ別にやらなくても良いとは思いますけどね( ̄▽ ̄;) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月1日 06:01 yumimaさん
  • ワイパーアーム取り外し

    ワイパーアームを取り外してみました 取り外す前にワイパーブレードの位置を印しておくと つける時にわかりやすいらしいです アームの付け根のボルトカバーを外します マイナスドライバーで外しましたが 結構固かった ボルトは14番でした ボルトを外した後、アームを立てると簡単に外れました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月1日 12:10 アマニャさん
  • リアワイパー倒立化

    諸先輩方を参考にさせて頂き、倒立化しました。 作業自体は簡単でしたが、ワイパーを一度引っこ抜かなければならないのですが、なかなか抜けずに苦戦しました。 写真はいきなり完成した写真です。 車内からはこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月6日 13:19 おっ!やっさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)