トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • バキューム計&電圧計part2動画あり

    センサーは運転席Aピラー真下付近にマイナスアースが落ちていたので、そこに取り付けました。バキューム計のアースも同じところに落としています。 メーターの電源関係はナビ裏から取る事にしました。 電源分岐ハーネスなる便利な物がありましたので、迷わず購入。常時電源、イルミ、ACCが簡単に取れます。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月11日 21:20 レトばかさん
  • 水温計取り付け動画あり

    水温計を取り付ける前に、12Vに繋いで動作確認しました。 電気が流れるとオープニングセレモニーが始まり、その後計測し始めます。 変更前の様子。 まず、ラジエーター下にあるコックを開いてLCCを抜きました。次にプライヤーを用いて、元のラジエーターホースに付いているホースバンドをはずしました。あとはL ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月28日 22:56 morikkoさん
  • BLITZ R-VIT i-Color 取り付け

    これも全国オフ前になりますが、せっかく長距離を走るので、その前にと思い、通販で購入しました。 ダクト友の会に入ってから吸気温が見たかったのと、瞬間燃費が出る事等面白そうだったので、つい買っちゃった次第です。(^_^;) 配線作業は至極簡単、ラクの場合は「TOYOTA CAN通信」なので、ダイアグコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2006年10月14日 01:15 YOSSYさん
  • PIVOT スピードメーター取付

    以前より発注していたメーターが届いたので取付けました。 左から 該当メーター、サンバイザー代わりのポケットホルダー、メーター取付用のホルダーです ゴム製のポケットホルダーをメーターの形状に合わせてカットします 取付は、タッチブレインの後ろにホルダーを貼り付け、横から覗きこむような形で取り付けました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月26日 01:09 ろとらくさん
  • Defi VSD X取付け

    前々から欲しかった、VSD Xを購入しました! 数年前にVSD sportsを持っていたので、数年の ブランクがありますが、買い替えです。 取付は、 ・イグニッション電源 ・バッテリー電源 ・速度メーターパルス ・タコメーターパルス ・アース だけなので、配線の場所さえ見つかれば、まぁ、 DIYと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 23:23 1/1モデラーさん
  • メーターLED打ち換え

    オレンジイルミは、やっぱり気に入らないので、LED打ち換えました。 サクッとバラバラにしました。 針は、スプーンを2個使ってクイッと外しました😄 液晶はピン差し込みだけだったので、簡単に外れた~😆 はんだコテを二刀流使って交換LEDを除去しました。 めっちゃ沢山有ります😰 交換する場所を確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年1月8日 16:17 @UGさん
  • 電圧計取り付け

    バッテリーがまた突然死したので(´・ω・lll)取り付けることにしましたっ メーター内に付けたかったのでこんな感じになりました(・∀・) しかし今までにない位雑な出来になりましたΣ(゚艸゚;)テヌキー メーター下に穴開けて(σ・∀・)σ こんな感じで電圧計にスモークフィルム貼って、枠はそこらへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月27日 14:20 とぉーまさん
  • BLITZ Touch-B.R.A.I.N 取付とVer1.10にヴァージョンアップ

    Ver1.10にヴァージョンアップしました。 これまでの「何で?」と思っていたことが解消されてました。 ①瞬間燃費のスケール最大値が39.9km/L。平均と積算燃費は99.9km/Lなのに? 一番数値が大きくなるのは瞬間燃費なのに? →瞬間燃費も最大99.9km/Lになりました ②積算燃費の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月6日 14:11 ろとらくさん
  • バキューム計の取り付け②動画あり

    電源(IGN)は万が一トラブルがあっても走りには影響が少なそうなとこから取りたい! そこでリアワイパー(No4.15A)のヒューズを取り、そこにエーモン製フリータイプヒューズ電源(低背)(ITEM No.2837)を挿し電気確保。 イルミはナビのハーネスを分岐して確保。 アースは純正アースポイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月17日 23:16 morikkoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)