トヨタ ラクティス

ユーザー評価: 3.6

トヨタ

ラクティス

ラクティスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ラクティス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • スタイリッシュバックセンサーをフロントに取り付け

    バック用だったのですが、フロントバンパーを外しました(笑) ブランブランのデイライトが怪しく光る(笑) これがキットです♪ 本体・センサー・ブザー・配線類の構成です。 シリコンオフでバンパー裏を吹き拭き。 アルミのセンサーをこのように張りつけました。 センサーが長いので両端を丸く貼りました。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月6日 21:36 まにさん
  • フットライト取り付け

    コントロールユニットの取り付け方法はHPを参照してください。 コントロールユニットに常時電源・イルミ電源・ルームランプ信号の各線を接続する際、それらを2股に分岐しておくと後々何かを増設する際便利かと思います。 運転席側はこんな感じで足元がかなり明るくなりました。 後部座席はこんな感じでちょっと暗め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月29日 01:57 Son.さん
  • i-cruisingの微調整

    i-cruisingでは燃料補正値と距離補正値の設定が出来るようなので、試してみました。 方法は満タン給油後走行し、次回満タン給油の際に給油できた量と実際の走行距離をセットするだけです。 燃料補正値はこんな感じに。 補正前は0.93でした。 距離補正値はこんな感じに。 補正前は1.00でした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月1日 22:00 とお ∠。。]さん
  • 磁石の交換移動・・・

    ムズムズ・・・弄り癖 ^^; 何か狙ってキョロリ 白継手ヨーク化で体感◎UPのバッテリーからの ボディーアース接地端子上のΦ16×16を・・・ EFIインジェクター→オルタからボディー接地 強力化した白継手ヨーク(Φ20×5、3枚重)のと交換 ・・・そんな妄想が浮かび実験 こうしてボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月7日 19:53 とんぼ2008さん
  • 電源取りだし

    レーザーバックフォグをつけ直す前に 配線を整理します ヒューズボックスの蓋と説明書 蓋は写真右側のでっぱりを下に引けば外れます 臆病者としては思ったより力がいります ヒューズプラーはエンジンルーム 固くはまっていて内装外しのお世話になりました ヒューズプラーを外した事ない人は1回外して 緩めにはめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月31日 13:26 あっ!ですら!さん
  • あのブレーキ系灯火類不点灯から🌟コレイイ

    ①フト気が付いたら突然ストップランプが!!OUT😆ノそこで調査😎 https://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/6932988/note.aspx ②フト気が付いたら突然ストップランプが!!OUT😆ノそこで調査😎 https: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 10:18 とんぼ2008さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)