トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントスピーカー交換

    どうしても交換したくて🥰 純正スピーカーは例のごとく リベットどめでした。ドリルでもぎもぎ🫡 そしてびっくりするくらいの配線の細さ🤭 今回、170系シエンタに付けていた物と同じ carrozzeria TS-F1740Ⅱを装着🫡 配線はぶった斬ってギボシ変換して 延長しました🫡 気をつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月28日 14:58 タケファイターさん
  • シエンタ ブルートゥースレシーバー交換

    フラグ回収編です。 レシーバーの繋ぎ変えをしている時 別に何をしたわけでもないですが、 チャリ~ン と 何かがブラックホールに飲み込まれて行きました。 飲み込まれたものは レシーバー本体の裏蓋でした。 手元に残ったのは 表蓋とスイッチ部。 基盤があらわになったことで、「右CHの音が出ない」理由が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 21:33 じぇいGさん
  • フロントドアスピーカー交換

    フロントドアの静音化処理で取り外したフロントスピーカー。 前車で使っていたものを流用取り付けしたいと思います。 用意したのはこちら。 前車から使い続けてもう10年選手の ALPINE DDL-R160S。 パイオニア スピーカーインナーバッフル UD-K521 ノーブランド スピーカー変換ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年12月17日 14:10 エサックさん
  • DAP接続ケーブルの更新

    DAPのヘッドホン端子から DSPアンプにアナログ接続して使っていますが、これまで使っていたケーブルはオヤイデ製の比較的手が届きやすい値段のものを改造したものでした。 たまたま、カーオーディオ用の高音質製品として販売されている、M&M DESIGN製の製品を《"A" Sound》さんがデモカーで使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月17日 13:14 ERUMAさん
  • シエンタに ブルートゥースレシーバーを繋いだが・・・

    1年半ほど前にブルートゥースレシーバーを設置しましたが、アクセサリーソケットから 無理やり分岐した電源 と ナビ前面のAUX-inへの音声入力 が「やっつけ仕事」っぽいし 見た目の悪さが好みではないのが気になっていました。 https://minkara.carview.co.jp/userid ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月14日 19:29 じぇいGさん
  • シエンタ モニター更新

    ハンドルの間がさみしいシエンタでしたが、以前は アルパイン6.5インチモニターを付けていましたが、中華モニターへ変更。 ビビりなので、ミニター裏のパネルはヤフオクで落札し、パテなどでステーを自作し、ねじ止めしてがっちり取り付け。 画像は アンドロイドオート接続状態。自動接続ですが、スマホを一度だけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 17:01 BAHAMOUDさん
  • DSPアンプのヒューズを交換

    この日の夕方に少しだけ時間があったので、DSPアンプのヒューズをちょっと良いものに交換しました。 運転席シートを外して後ろに倒し、配線がツンツンで余裕の無い DSPアンプを起こして裏面のカバーを外す必要があります。(>_<) ※なお、本来は、安全のためオーディオのメインヒューズを外してから行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月8日 00:31 ERUMAさん
  • パワーケーブルの引き込み(調査のみ)

    ガソリン車のパワーケーブルの引き込み(備忘録) ワイパーを外して、下の黒いカバーを外す必要あり。 (*Θ_Θ*)/ 左側のグロメットの方は作業はしやすいみたいなんですが、運転先の足元からケーブルが出ちゃうのと、最短コースを通したいので助手席側のグロメットを通したいと思います。 ショップで見て貰っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年12月3日 19:43 芋の谷のネズミさん
  • オーディオ交換の作業工程がショップブログにて公開されました。

    今回の作業です KICKER CSC354 、KICKER CSC674 専用ブラケットにてスピーカー交換 ドアデッドニングType-AⅡ REALSCHILDディフュージョン背面施工 サウンドプルーフ(スピーカー周辺吸音)施工 ビートソニック TOON X取付、KICKERスピーカーに合った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月30日 10:32 シエンタちゃんやまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)