トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ディスプレイオーディオにDiracLiveの補正情報を組み込む

    DiracLiveで設定されたデータをREWで測定します。 実はRCAを繋がなくてもUSBケーブル一本で入力と出力をDDRC-24にすればREWで測定できます。 DSPの入力設定をUSBにしなければいけなかったのですがそこでハマってこの絵図 そりゃそうだ😅 これがDiracLiveで設定され ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月13日 13:08 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • ディスプレイオーディオの音響特性を測る

    オーディオの調整していてどうしても右ドアを逆相にしなければ辻褄が合わない部分があったのでディスプレイオーディオのちゃんとした出力特性を測定する事にしました。 配線の都合によりDSPアンプの出力をNFJのハイローコンバータを経由してRCAにしてUSBインターフェースで測定してます。 DSPとハイロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2023年11月26日 19:39 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • タイムアライメント測定

    タイムアライメント(略してTA)とは視聴点までのスピーカー間の距離差で生じる時間の差を無くすための設定でDSPに備わっている機能の一つです。 オーディオの調整している時にふと右CHの測定データを見てたら、明らかにミッドが遅れてるという事に気づきました。(赤い線が1KHz付近で切れて右に行ってる) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月16日 00:20 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • スピーカーを入れたDSPの調整

    とりあえず暫定システムを組みましたのでスピーカーを入れてディスプレイオーディオの位相補正を補正してタイムアライメントベースで一応聴けるレベルまで調整してみたいと思います。 とりあえず全てのユニットを個別に測定してターゲットゲインを決めます。 REWでターゲットゲインに合わせて自動でフラット化する機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 17:33 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • 純正ツイーターのチューニング

    うちのシエンタはツイーターのグリルをくり抜いてます。 ネットを貼ってますのでわかりませんが、音抜けが良くなりました。 しかし、良くなりすぎて5KHz付近にピークが出ます。 原因は反射波と思われるので丸穴を空けた紙を置いて穴をすこし塞いでみました。 めっちゃ良くなりました。 色んなパターンの蓋を制 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月4日 19:20 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • ディスプレイオーディオの出力をフラットに調整する

    年始に導入したminiDSP 2X4 HDを使ってディスプレイオーディオの周波数特性と位相特性をフラットにしてスピーカー交換やオーディオシステムのアップグレードができるようにします。 REWという無料のソフトを使いHDMI経由でディスプレイオーディオに調整用の信号を流します。 miniDSPはオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月10日 09:14 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • インナーバッフルをチョメチョメです② ( ˘ω˘ )

    今使っている、ハーツの ESK 165L のミッド… ネットの動画で見るとかなりストロークさせている方が居るのですが、私の取り付けが悪いのか正直それ程でもねーです (Θ_Θ;) ショップの方のアドバイスを参考にインナーバッフルをチョメチョメ (〃ω〃) 背圧調整しました。 裏技だ❗️と言 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月20日 22:17 芋の谷のネズミさん
  • 10.5インチディスプレイオーディオのハイレゾ対応確認

    10.5インチのディスプレイオーディオは取り扱い説明書を見る限りでは192KHz24bitのハイレゾ音源までなら再生できます。 ただこれだけではハイレゾ対応とは言えません。 ダウンサンプリングしていて実際にはCDレベル止まりの物も多いのです。 という事で果たして本当にハイレゾの帯域を再生しているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年10月13日 06:22 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • ディスプレイオーディオの音響特性を測るその2

    昨日はディスプレイオーディオのフロント出力を測定してみましたがリア出力はどうなのかという事で測定してみました。 リアの特性が良ければDSPはリア出力をベースに出来るからです。 こちらが測定結果、案の定リアもオールパスフィルターが入っておりました😭 位相特性を左右で比較してみました。 フロント程で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年11月27日 19:02 灰道三(はい!どうぞ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)