トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア制振&デッドニング

    フロントドアの制振とデッドニングを行いました。 まずはドア内張りを外します。 このビニールは外すのが基本ですが私の場合ブチルの処理が面倒なので必要なとこだけめくって作業します。 ちなみにデッドニングせずにこのビニールだけ剥がすのは雨水がドバドバ入るのでダメです! 制振のためかこんな発泡スチロー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月23日 21:03 Cool-Vさん
  • バルクヘッドデットニングの追加

    前回バルクヘッドのデットニングを行ったのですがこの奥にある鉄板のデットニングをやっていなかったので実施する事に。 構造をよく観察するとこの鉄板の上に樹脂のカバーがあり見えないようになってますが樹脂にスリットが入っていて音がそのまま漏れる構造でした。 Amazonのデットニング材で制振します。 その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月2日 13:41 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • Aピラーデットニング

    ピラー側のウェザーストリップを下に引っ張って外します。 ピラーの上部を引っ張ると隙間ができますがまだ繋がってます。 コネクタの左右を押し込んで外します。 こんな感じになってます。 ピラー側はレアルシルトにしました。 カバー側はAmazonのデットニング材です。 根本はツイーターを付けるので今回は未 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年7月21日 21:26 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • インナーパネルのデッドニング 。 再び❣️(*Θ_Θ*)/

    黒いマットに注目❣️ インナーパネルのサービスホールをデッドニング材(レアルシルト等の制振シート)で塞いだ上に更に貼られているのは遮音マットです(*Θ_Θ*)/ オスカーさんのHPより。 この商品を見つけてから、効果があるのか無いのかで凄く気になっていました。 インナーパネルは表側と裏側で2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月3日 20:26 芋の谷のネズミさん
  • スペアタイヤハウジングデットニング

    最近の車はスペアタイヤが無いのでタイヤをしまう場所では無いのですが… 何て言うんですかね??(^◇^;) 作業は指でコンコンしながらよく響く所にデットニング材を貼っていくだけです。 貼りすぎても重くなるだけなので適当な大きさに切って貼りました。 後でローラーで押し付けるとより効果が出ると思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月22日 15:23 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • Bピラーデッドニング

    ちょこちょことオーディオ施工をしようかと、まず一番最初はBピラーデッドニング から Bピラーを外すには下のボルトを抜く必要があります。 プラスチックのカバーを外して14mmのレンチでボルトを回します。 保安部品だと思うのでトルク管理含めて自己責任でお願いします。 ウェザーストリップを外して下の黒い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年7月15日 21:21 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • ラゲッジルームのデッドニング (*Θ_Θ*)/

    ラゲッジにアンプボードとサブウーファーを置きたいので、その前にデッドニング の作業をしました。 うちの子はガソリン車の為このスペースは空の状態。 ハイブリッド車とは違い、この場所にバッテリーは置かれてません。普通にエンジンルーム。 うすうすのカバーを外す。 今回はノイサス制振材を使用 (*Θ_Θ* ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年10月2日 07:26 芋の谷のネズミさん
  • リアゲートデットニング

    静音化の一環でシエンタのリアゲートをデットニングする事にしました。 いきなりオープン状態です。 内張のフェルトを留めているクリップはヒダがついているタイプなので引っ張りながら左右に動かすと外れます。 デットニングは軽めに、センターの穴以外は塞いでおきました。 貼り付けてゴリゴリ圧着すれば完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月14日 18:09 灰道三(はい!どうぞ)さん
  • ボンネットに快音くん貼り付け

    ガソリン車だとボンネット裏が剥き出し 効果あるかわからないけどレジェトレックス貼っときます🙁 2枚構造になってるから内側の方だけにしました😧 外側に貼ってボンネット表面になんかしらの影響が出たら嫌なので😵 今回使用する快音くんです サイズは4種類有りますが、シエンタは1500です🙂 貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月29日 20:35 ゆ―さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)