トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパー倒立化

    毎度のリヤワイパー立てます。 トランクカバー外しワイパーモーター外します。ネジは10mmでした。 ギアの位置を 180°位置を変えるだけです。 一応グリス足しておきました。 出来ました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月8日 16:27 BCNR330さん
  • リアワイパーカバー作成

    娘とレジンでDIYにてリアワイパーカバー作成 セリアで材料買いました。 600円 娘に教わりながら、制作。 1個は失敗し、2個目。 買うと1500円くらいですが、作れば安上がり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 20:07 サトゥ☆ヒロさん
  • リアワイパー倒立化♪

    今までの車でも行ってた定番のリアワイパー倒立化。 雪国では無いのですが、冬には雪見風呂を求めて行くのと、リアワイパーブレードに埃が積もったまま動作させてく無いので、今回もワイパーアームの停止位置を縦にする倒立化を行います。 まずはリアワイパーアームを外しますが、洗車前のリアワイパーの作動領域が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月29日 12:17 ヒキさん
  • リアワイパー撤去

    基本的に使わないリアワイパー 砂ぼこりなどが溜まるし、洗車の時は立てていると邪魔 なので、外してしまおうということで、871Racingのワイパーレスキットを購入しました。 自分のオモチャはゴムキャップ仕様ですが、純正色で塗装された上等品を装着です ワイパーの取り外しなんて簡単ですが、一応 根元 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月16日 23:36 ヴぉる@アルトさん
  • リアワイパーレス化

    久しぶりに車イジる。 1年近くシエンタに乗り一度も使わないリアワイパー。使わない派の私には、必要ないので外すことにしました。キャップを開けて10mmで外した状態。 モーターも10mm3本で外れます。残ったゴムも外れます。 中々の大きさの穴 防水処理をしてついでにデッドニングも施す。写真忘れてまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年8月26日 19:31 yacchi_420さん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパーを撤去しトトロのフィギュアを取り付け。 ドリルで穴を開けてナットを埋め込んで固定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 16:55 S.シュガーさん
  • リアワイパー倒立化

    車弄り界隈ではおなじみ リアワイパーの倒立化をしました! キレイ好き(車のみ)の僕にとっては 気になってしょうがなかった ワイパーの所の汚れ! 雨が降れば水垢が溜まり、 晴れの時は砂がたまります… 倒立化を行えば軽減されます! では早速やっていきましょーー! まずはワイパーを外します。 外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 15:22 Krakki_2001さん
  • リヤワイパー間欠化&倒立化

    高速道路や降雪時はリヤワイパーは適当に動いたほうが便利! ついでに着雪破損対策で倒立化します。 まずはモーターのリンク位置を変更! コレで倒立化完了。 モーターを元どおりに組み付け。 いつでも元に戻せるように車両にカプラーを取り付けします。 ヤフ〇クで買った間欠キットは配線なしなので配線をハンダ付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月8日 16:10 ゆ っ き ーさん
  • ダイレクトウォッシャー化

    ワイパーとカウル?外した状態! ワイパーの位置忘れちゃうのでマスキングテープで位置決めしときます。 使ったのはこの部品 三菱キャンターの純正部品 あとはウォッシャーホース ワイパーアームに位置決めて、穴開けてネジ切ります。 M3 0.5ピッチでねじ切りました。 ホースの配置は元々ある雨水を逃す穴に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月1日 19:24 ニガー.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)