トヨタ シエンタ

ユーザー評価: 4.25

トヨタ

シエンタ

シエンタの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シエンタ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • マップランプ故障とスライドドアストライカー交換

    マップランプが壊れた? ドアを開けても、点きません。 手動でONにすると点灯するので球切れじゃない🤔 ディーラーさんで見てもらったら、マップランプが故障してるとのことで、部品を取り寄せてもらい、翌日交換してもらいました。 部品代+技術料で¥7,458でした。 このスイッチ、車を買ってからほぼ動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 22:35 えさくんさん
  • スライドドアカバー&ストライカー取付

    パークスwithEさんの投稿を見て真似させて頂きました。ディーラーで部品を取り寄せてもらって、両面テープで貼り付け。 こちらもパークスwithEさんの真似。トルクスネジを外して付け替えるだけ。 効果あると嬉しいです(^^) スライドレールカバー:各1個 運転席側:68345-28050 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年12月10日 13:26 Mr. popsaurusさん
  • フロントフェンダーに制振材を貼り付け(*Θ_Θ*)/

    フロントフェンダーを指でコンコンした時の音がポフポフで嫌い💦 安っぽいので(ノД`) デッドニング工房さんよりノイサス耐熱制振シートを購入。 普通の制振材より熱に強くエンジンルーム内にも使えるヤツです。 万が一ブチルが燃えたら洒落にならんですよ💦 そんな訳で短冊型にカットした耐熱制振材をエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 22:16 芋の谷のネズミさん
  • CUSCO クスコ ロワアームバー バーVer.II取付

    アルミ製 フロントのジャッキポイントが奥すぎて持っているジャッキだとそのままでは上げられないので、パンダジャッキも併用した。 ちょっと面倒。 ジャッキアップ後 取付前 取付後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月31日 15:57 たりあん.さん
  • ラゲッジステップカバー取付

    荷物や自転車の積み下ろしでガンガンあたるのでー 荷物当たりそうなときはラゲッジカバー使うけど保険のため。 ステップ部分とのセットで Amazonで11,978 装着前 個体差かフィッティングが良くなかったので 養生テープで圧着 ちょうど養生テープ終わった(^_^;) こちらは取り外して転がってた洗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月15日 20:29 yhalf99075さん
  • ピラーバー取付

    今回はピラーバーの流用取付です。 箱から出した状態です。 カワイ制作所様のピラーバーパッドですね。 でっこれをサクッとピラーバーに挿入します。自分は挿入の際パーツクリーナーを使用しました。挿入は5分位かな。 サードシートのカバーですね。 でっカバーを下から引っ張って外します。 右が付属品のカラーで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月14日 09:42 クニボーさん
  • ドアスタビライザー取付

    フリマアプリで購入したノーブランドのドアスタビライザーです。TRDのものと同型らしいですが、安かったので試しに購入してみました。 ボディー側のボルトはトルクスのT40サイズです。ちょっと硬いのでドキドキしながら緩めました。 外したボルトを再利用で固定。 ドア側はT30サイズ。ボディーより簡単に緩み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 19:50 Mr. popsaurusさん
  • TRD ドアスタビライザー 取り付け

    定番の「TRDドアスタビライザー」を取り付けました before 車体側 T40トルクスレンチで外します。ネジは再利用しません、付属の物を使います。 スライド部を手で押さえながら締め付けます before ドア側 T30トルクスレンチを使いネジを外し、部品を取り付けます。こちらはネジを再利用します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月9日 14:15 toko-tokoさん
  • リヤピラーバー取付改良〜其之貮

    機能上全く問題ありませんでしたが、 見えるトコなのでボルト換えました。 長さ2”は変わらずですか、ステンレスボルトとワッシャに。 六角穴付から12角頭に。 こんな感じに仕上がりました☺️。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2022年10月7日 00:02 マサまんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)