トヨタ シエンタハイブリッド

ユーザー評価: 4.36

トヨタ

シエンタハイブリッド

シエンタハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シエンタハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ステアリングリモコンハーネス改造

    KENWOODのナビに純正ステアリングリモコンの信号を入力するには「KNA-300EX」という専用ケーブル(写真左)があるのですが、切りっぱなしの電線を圧着コネクタで車両側配線にかませるという、ちょっとスマートじゃない方法になっています。 しかもシエンタは、車両側コネクタのケーブルが細く圧着コネ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月19日 13:55 PC-6082さん
  • ツィーターのピラー埋込み

    前車のフィールダーと同じイメージで、Aピラーにツィーター埋め込みます。 MDFボードを買って自分でリング状に切るより、カット済みMDFのほうが無駄が無い気がして、ネットでリング状のカット材(特注サイズ)を依頼しました。 2個セットで800円+送料 助手席側のピラーパネルを外し、盛り上げる形状を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月10日 19:18 chorochoroさん
  • 8インチナビ用パネル自作(その4)

    ⇒その3からの続き パネルの塗装に移ります。が、塗装の前に紙やすりでしっかりと塗装面を磨きます。ファルカタ材は結構表面が粗いです。150番くらいで大きな筋を消してから、400~600番を使ってきれいにします。そのあとサーフェイサーを吹いて、乾いたら800番で磨くとさらにきれいになります。 シルバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月12日 01:10 PC-6082さん
  • ツィーターのピラー埋込み仕上げ

    先週のピラー埋込み加工から少し作業中断していましたが、ビニールレザーが届きましたので、仕上げ作業をしました。 表面の仕上げに使用したのは、シンコールというメーカーのビニールレザー 製品名【オールマイティー】で、カラーはサンプルを何色か送ってもらい、内装色に一番近い色【L-1521】という色を選択 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月16日 07:24 chorochoroさん
  • ナビにUSB端子を設置

    ネットでみなさん使用してましたので、ポチッとAmazonで購入(≧∇≦) こちらも通信用として、ポチッとAmazonで購入(≧∇≦)充電用は、別に設置してあるので、こちらを選択しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月11日 15:31 なかじぃーさん
  • ツィーターマウント加工取り付け①

    仮付け状態のこのツィーターですが ツィーター周りの合皮が浮いてくるか心配でしたので 少し手を加えてみました。 困ったときのダイソーに行き、入店して1分もしないあいだに、この商品を見つけ 他に合うものが無いか30分ほど探してもこの商品の上をいくものは見つからず かなりビックリな出会いでした。 ものは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月30日 19:56 クラ☆さん
  • パッシブネットワークを改造

    TS-V173SのTW側パッシブを改造します。 HPFは、4600Hz、12dB/oct。 もうちょっと下げたいなぁ・・で、コンデンサをパラってみます。 なお、WFはパッシブ使わず、フルレンジ使い。 コンデンサをパラッてみました。 コンデンサは、SOLEN SCR 1μF。 コイルはそのま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月14日 22:24 ぎつちさん
  • ウーハーボックス製作 1

    以前トランク下にアンプを設置した際に、ウーハーボックスをねじ込むつもりでスペースを空けていた部分に、ボックスを作ります。 おおよそ310mm×280mm×180mmのサイズ となる予定で、設計図を描いて材料寸法計算! ボックス底板はアンプ固定のベースと兼用しますが、部分的にカットした所の補強しつ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月1日 00:24 chorochoroさん
  • リヤトランクスピーカーボックス作成

    何気なくトランクをあけて、床板をめくってパンク修理キットの入っている床板も取って見たら純正のエンクロージャーボックス(スペアタイヤ入れ)が有ったのて、使えそうと思い立ってホームセンターに向かい作って見ました。 リヤは、純正の位置に無理やり17cmコアキシャルをインストールしてもったいないと思ってい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月29日 22:52 cibiccoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)