トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 風を味方に!・・・環境改善

    自分のスターレットは ノーマルキャリパーです。 つまり片持ちキャリパー。 アタックかけると 熱による開きが原因でブレーキフィールは良くない。 とりあえずノーマルだろうが将来的に 社外キャリパー使おうが、 まずは熱害環境を改善すること を見つめ直してみました。 これはポルシェ911 GT3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 21:15 BOY´S LIFEさん
  • ブレーキパッド交換

    ヤフオクで破格で買いました 日立製のパッド、初代から街乗り用で使ってきて早十数年、ちっとも減りません(笑) 作業写真は割愛。キャリパーの下の12㍉外せばキャリパーを上に持ち上げてパッドを外してピストンを少し押し戻して新しいパッドを装着すればOK。 キャリパーサポートのバネの清掃とグリスもやっとけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 21:38 R.A.Tさん
  • リアドラム シュークリアランス調整方法(備忘録)

    ZⅢを履いて臨んだ先日のビギナーズジムカーナin筑波で、またまた「サイドブレーキ効かない病」が勃発! 原因はハイグリップタイヤではなくシューの調整不良と思われ・・・(>-<) これまで2年間ほど、私はこんなツールを使ってシューを調整していました。 外したドラムの内径をこのようにコピーして・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月24日 00:01 みの~さん
  • フロントブレーキローター交換

    高速からのブレーキング時のジャダーはローターの歪みが原因のようですので、今回はスポーツ用パッドの投入と併せて思い切って交換しちゃいます。 しかし、ここで問題が… 過去に交換したAE86のローターはタップを切ったハブに対して立て込みボルトで留まっていたので、外したホイールにハブを仮止めしてやれば簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月18日 20:14 みの~さん
  • ブレーキパッド交換

    ジムカーナ仕様(もどき)のかばさんをいつもどおりに戻します リアのブレーキパッドを前のものに戻します ついでに車高も戻し フロントもバネをショックごと交換 直巻き5kから荒巻3.2kへ ダート用ショックはストロークが長いので舗装には向かないですね ガードとマッドフラップもとりつけ こいつが一番めん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 20:48 あやゆかぱぱさん
  • グッドリッジステンメッシュに

    フロントは2代目からキャリパーごとAPPのメッシュホースに取り替えたので今回はリア 新品でございます。 全交換ならどこから外しても変わりない気がします 10ミリフレアナットレンチと10ミリレンチ 金具外すためのマイナスドライバーとプライヤー など用いました。 この裏側の部分はいつもてこずり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月1日 20:06 R.A.Tさん
  • シーズン準備いろいろ

    2/11に南千葉でダメ出し。 いろいろあったけど、一番の問題は南千葉ぐらいの路面μだとリアがインリフトして車が前に進まなかったことか(汗) という訳で今回一瞬だけ試したフロント5Kバネを早々に諦め、元の6Kに入れ替え。 左右のストラット脱着を40分程で終え順調順調… 暖かいと作業もはかどります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月14日 20:07 みの~さん
  • リアブレーキホース交換

    ずっと気になっていたのですが、リアのホーシングに繋がるブレーキホースが1G状態だとご覧の通りピンピンに張ってしまっていました(汗) ※そんなに車高下げてないゾ(^^; お友達のご協力で少し長いホースを手配していただきました。元々付いていたものに比べ3cm延長です。 たんけんぼんさん、ありがとう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月11日 21:06 みの~さん
  • 左フロントキャリパーオーバーホール

    激しく走行して熱を持つと左フロントのブレーキが引きずる不具合が出ていました。 面倒なのでかなり放置していましたがようやく重い腰を上げ、とりあえず予備のキャリパーを分解清掃して付け替え、様子を見たいと思います。 整備の基本みたいなブレーキキャリパーのオーバーホールなのに、実はワタクシ20年以上前に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月12日 23:37 みの~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)