トヨタ スターレット

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

スターレット

スターレットの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - スターレット

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • ECU交換

    ノーマル+FCC+AFCだと不安すぎるので ECU交換に手を出しました。 ノーマルECUを外します。 リアコンソールボックス、フロントコンソールボックスを外してやりました。 外さなくても出来るのかも知れませんが、とりあえずバラしたかったのと作業効率が上がるかな?ってことで外しました。 ECU自体は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 22:26 ゆの@さん
  • O2センサー交換

    先日のダイアグノーシス診断でO2センサー異常が確定したため、交換することにしました。部品をトヨタ部品に注文したところ、翌日に入荷しました。前払いだったり、車検証の年式、車体番号、形式、識別番号等を伝えなければなりませんが、勝手がよいいので良くお世話になります。 NAのスターレットの場合、交換作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月9日 21:13 カブ色(リーガルグリーン)さん
  • ECU移設

    エバポレーターのケースをクーラー化(※)するため、ケースの目の前にあったECUを移設しました。 ※http://minkara.carview.co.jp/userid/966411/car/782700/2353727/note.aspx ボディ左のブロワモーター横に移設するため、留め具を折り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月29日 20:10 EcoPeakyさん
  • エンジンECU取替:BLITZ→リザルトマジック

    以前から気になっていたメーカーのエンジンECUが手に入ったので現在使っているBLITZのアクセスコンピューターと交換して比べて見ました☆彡 左がBLITZで右が今回入手したリザルトマジックというメーカーのコンピューターです☆彡 BLITZと比べてステッカーがかなり控えめな感じです☆彡 交換後、最 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月4日 17:31 tomykazu1031さん
  • ECU交換

    まだ使う予定がないので、性能を確かめるためにピンクスターレットからECUを拝借してみました(そのうち返しますが) こちらノーマルのECUです この位置につきます 純正書き換えのようで、見た目はフツーのECUでした。 なぜか8000回転以上回るのは知っていましたが、ノーマルでは7700回転以上回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月18日 09:35 ZA_Pさん
  • e-manageパソコン更新

    WindowsXPのパソコンから7に変えました。 うちのe-manageは旧型なのでシリアルポート接続。7のパソコンにはそんなものないので、シリアル-USB変換ケーブルを使って接続。 変換ケーブルではうまく作動しないとの情報もありましたが、PCとソフト側のポート番号を合わせたら問題なく使用できまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月12日 15:23 バンノさん
  • FCD撤去

    適当チューンを純正に戻すためにFCDから外すことに グローブボックスのパネルは上の3箇所と 下左右2箇所(画面端)のネジを外して 生まれました 配線の色は忘れましたが、分岐で電源取ってアースして圧力センサー的なのに割り込ませてあるだけなので抜いて元に戻します アクチュエータも純正に戻す予定でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 14:21 タナカさん
  • Apexi AFCの配線

    EP91のECUはグローブボックスの裏にあるのでこのパネルごと外します。 グローブボックスを開けた上側に3個、パネルの下の端の方に2個あるネジを外すと後ははまってるだけなのでボコボコ外れます 外すとこんな感じ 納車時からターボタイマー付いてたんで完全にノーマルではないですね 左がAT用で右がM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月21日 23:05 91君さん
  • ECU比較

    水廻りの作業が終わったのでついでにECUを元のに戻そうと思って交換してみました。89661-10010これが元々付いていた初期型用です。 84年10月~85年5月までの車両に使われてます。 乗った感じは3000回転ぐらいから上で軽いノッキング音が出ます。 購入当初から軽いノッキングが出てたので故障 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月21日 10:59 r1000ikeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)