トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 純正ナビにちょこっと加工 その② 配線加工編

    ナビまで行き着いたら、最初に作った配線を使ってナビ裏の配線加工をしていきます。 まずはナビ本体をとめている4本のボルトを外します。 このボルト、外れた時にポロッとナビ奥に落ちてしまいがちなので、必ず指を添えながら緩めてあげてください。 ボルト4本を外せたら、ナビ本体をゴソッと引っ張り出してきます ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2017年8月14日 20:12 GUCCiさん
  • 純正ナビにちょこっと加工 その①  インパネ周りのパネル外し編

    純正ナビでは走行中はテレビやDVDが観られないようになっています。 運転手が観ながら運転してしまうと危ないのでね。 でも同乗者にとってみれば、それでは物足りない! いや…運転手にとっても物足りない。 なので今日は、自作の配線を使って走行中でも観られるように加工します。 130系ヴィッツはナビへの ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年8月14日 17:42 GUCCiさん
  • ヴィッツのオーディオ自作 トランク編。

    アル、タンクに続きヴィッツもオーディオを組んでみました。 ひとまずフロントはまだ手を付けていません。 今回はロックフォードの25センチウーファー&アンプ2台、サウンドストリームの15Fキャパシタを設置します。 設置にあたり、MDFボード18ミリ&9ミリでボードを自作しました。 元となるボード ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年10月9日 09:38 YujikunDOTcomさん
  • テレビいつでも見れる化

    ヴィッツの純正ナビに、テレビがいつでも見れる化キットを追加します。 配線キットはムーヴに使用してまったく問題なかったオーパーツ製。 トヨタ純正ナビの背面コネクターに直接取り付けるだけの構成なので、ナビの背面さえ出せれば、極めて簡単な施工です。 ・・・あとで大変な事になりますが、この時はわかりま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年12月26日 22:34 sadabo.com HYP ...さん
  • TWのピラーマウント作成

    位置決めするのに、視聴・設置を繰り返して画像の位置に落ち着きました。 ドアのWFとの距離を合わす方法でいくと、ダッシュボード奥(ピラー下部)になってしまうのですが、場所的に狭いのが悪いのか、どうも小ぢんまりしてしまうのと、音がぼけた感じがしたので、今回は却下w 位置が決まってから、ピラーに穴をあけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月3日 10:55 ケンジ@関西さん
  • アウターバッフル

    付いていたインナーバッフルに丸くくりぬいたMDFを2枚重ねて接着。形がいびつですが、見えないのでよしとします。 防水のため塗装し、スピーカーをボルト止めするため鬼目ナットを打ち込んだ後、バッフルにあわせて内張りをジグソーでくり抜きました。 もう一枚MDFを付けてマスキング後、エポキシパテを盛り、大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月10日 19:16 kariyushiさん
  • 自作スピーカーボード

    材料は9ミリのMDFで金物は使わずにボンドのみで接着しました。 トノカバーのヒンジ部分と当りのゴムはそのま流用しました。 裏面です。 いきなり完成写真ですw カーボン調シートは表のみで裏は塗装しましたが、色むらがひどかったので裏も張り込みました。 裏面にセパレートネットワークも設置しています。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月16日 17:43 G25VirtualRaci ...さん
  • ロックフォード R1652-S スピーカー取付①

    今回購入したのは、ロックフォードのPRIME R1652-Sを購入しました。こちらのスピーカーは16.5センチですので、ポン付けはできません。 少しわかりにくいですが、取付手順をアップしたいと思います。 まず取付にあたって用意した、アルパインのインナーバッフルのKTX-Y175Bです。 こちら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月14日 22:08 ★カナブン★さん
  • リアドアに純正風スピーカー取付け①

    リアにはオプションでもスピーカーが無いので走行中はリア席は全く聞こえません。スピーカーメーカーの取付け情報も不可設定 何とかドアにスピーカーを付けたいのでドアトリムを外します。海外モデルのヤリス用なのか取付け穴だけあります 直径14センチの穴なので何とか活用したい ドアトリム裏側ですがスピーカーグ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月9日 11:38 夢ネコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)