トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 自作 マッドフラップ製作&取付

    ライトエヴァシートを使ってフラップ作成。 前は黄色でしたが汚れが目立つので青にしてみました。 ルノーからプジョーへの気分転換www 前のフラップを持ってきてシートに合わせるのと延長部分を踏まえて切り取り線を記入してカッターナイフ切断。 後輪側も同じ作業。 切り抜きと穴開け完了の図。 後輪はマッドガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月28日 21:37 あおまくさん
  • プラッシング

    コレ!かなり変わります! アクセルレスポンスの向上  ダイレクト感の向上 オーディオの音質がかなり良くなる 等… 何故か?社内のヴィッツ で一番早い車に…⁉️ 電力を常に安定供給する為に、ボディ側へのマイナスアースばかり気に取られがちですが、+側を補強… ご存知の様に、 ボディーは➖ 配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月8日 09:53 Heroじーさん
  • ワンオフ 減衰力調整式エンジントルクダンパー取付け

    オークションにて、FD3S用ワンオフエンジントルクダンパーを3,668円で手に入れる。 ところが届いて見てみると、錆はともかくダンパーが調整式。ちょーラッキーな買い物。 せっせと錆を落とし、ショートパーツを手に入れる。1,012円。 ストラットタワーバーと、 オルタネーターステーのサービスホールを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月25日 13:22 まもりやさん
  • エンジンマウント 補修・強化

    新品に交換したいが強化品は廃盤だし、お金ないし…。ということで、今ついてるものを補修・強化して再利用することにしました。 まずはマウントを外すためジャッキアップしてウマをかけます。下に潜り込むのでホイール敷くのも忘れずに! そしてアンダーカバーを外します。 オイルパンだけだと不安なので、エン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月9日 20:18 tsuru-chanさん
  • サスペンションメンバーブレース取付けの手直しの巻。

    某Yオクにて中古品で購入したTRDのサスペンションメンバーブレースであるが、取付けに必要な部品が欠品していた。取付けに必要な物が全て揃っているか下調べしてから入札しなくてはならないと反省中。 サスペンションメンバーブレースを付けた事により画像の様にサイドブレーキワイヤーを固定出来なくなってしまい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:32 紅の流れ星さん
  • 自作ドアスタビライザー

    最近みんカラやツイッターでよく見かける自作ドアスタビライザー。効果絶大との声をよく聞くので試してみることにしました。 ちなみにTRD製品だと4つで30000円w さすがに高すぎ… 100均で買ってきた家具の下に取り付けて滑らせる物。正式名称はよく分かりません ドアの隙間を紙粘土を挟んで計測。ストラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月16日 14:43 Ryuuuu88さん
  • リヤドアの軽量化

    純正のリヤドアです。 軽量化を実施します。スピーカー、モーター、鉄板の削除、ガラスの撤去を行います 防水用のビニールを剥がし、スピーカーを取り外します。 気温が低いのでビニールのブチルゴムもすんなり取れました スピーカーはリベットで留まっているのでドリルで頭を削ります 配線を抜き取ります。 モー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月9日 21:46 Pumaさん
  • リアタワーバー装着

    完成の図。 フロントと合わせてtanabeの赤いのにしました。 むろんヴィッツ(4WD)用は無いので、切った貼ったして作ってみました。 ちなみにこのバーはアテンザ用で送料入れて2500円位でゲット。 バーだけの長さ815mm 以前買った(車種不明)タワーバーの「受け」部品を加工します。 グライン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 20:04 はるぼんさん
  • リアタワーバー 他車種加工流用

    残念ながら各メーカーよりびっつ4WD用のリアタワーバーは出ていません。 普通のびっつ用はショックとバネが別々で、タワーバーはショックの頭のネジと固定するようになってるようです。 画像はヤフオクで拾った画像です。 ということで安価で他車種のリアタワーバーがGETできたので、早速加工用に型紙を作っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月10日 02:47 はるぼんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)