トヨタ ヴィッツ

ユーザー評価: 3.65

トヨタ

ヴィッツ

ヴィッツの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ヴィッツ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defi ADVANCE ZD 取付(水温センサー篇)

    水温センサー篇です。 センサーアタッチメント、32φが必要なのになぜか30φを購入するという…( ノД`)。 とりあえず、準備は以下の通り。 ・Club Sports Packageについてきたセンサー ・センサーアタッチメント(32φ) ・シールテープ ・針金2本 ・ビニールテープ ・10㎜ス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月13日 20:46 @由貴さん
  • Defi ADVANCE ZD 取付(電源・速度・回転篇)

    DefiのページにはNCP91までの情報しかないので聞いたり探したりです。 ふつーはECUからとりますが、エンジンルームの中ですし、室内側にあるコンピュータも配線が裏側なので断念。 っということで、まずは配線探しから。 ①電源は、オーディオのところに一通りあります。驚いたのがIGの信号もあるので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月13日 10:50 @由貴さん
  • pivot OB MONITOR

    水温とかちゃんと把握したくて付けました。 OBD接続なんで楽チン。 バキュームとか油温も見れたら、尚良かったんですがね。 取り付けできそうな平面が見つからず、ホルダーも購入です。 モニター ¥21,600 ホルダー ¥1,922 送料別 中身どーん L字型のホルダー付属してた…けど、角度調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月31日 20:57 MR-Yさん
  • DIN-gaugeを取り付けよう!

    仕事とプライベートの合間を縫っての作業となったので、長期戦となりました。 まずは下準備…。今月頭に、ジュランの水温センサーアタッチメント32φとオイルセンサーアタッチメントにセンサー類を取り付け。 シーリングテープもお忘れなく! 予めセンサーハーネス類をエンジンから車内に引き通しておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年7月17日 21:43 T-壱千型さん
  • ピラーメーターパネル その3

    形は出来た、ピラーメーターパネルですが、 そのままでは、残念過ぎるので塗装して、 内装の色に合わせていきます。 当初、ストーン調スプレー、グレーグラナイトで大丈夫かと思ってましたが、 余りにも、グレー。 ソフト99のプラサフと同じような色なので、 内装色に近い色を探してみます。 先ずは、ブログに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 21:27 GEN@Mod.0さん
  • 追加メーター取り付け[Defi ブースト計]

    先日ヤフオクで購入したブースト計を取り付けます 付けて貰うと工賃がかかるし、全くの素人ですがどうでもいい自分なりのこだわりがあるので、納得のいくように自分で取り付ける事にしました まずは足りない部品を購入です シリコンホースの8φと4φ 8φの方は元々あるホースを切って分岐する人は必要な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 02:50 やま△さん
  • キッチンタイマーの取り付け

    ラリーには欠かせないキッチンタイマー。 次のCPまでの残り時間の把握や、リグループアウトの時間までにナビに持たせとくとトイレから帰る時間が分かる優れもの。 そんなキッチンタイマーを取り付け。 裏面に磁石がついてるのでそれを利用。 ロールバーにホームセンターで買ってきたL字金具をタイラップで留め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月2日 17:32 兼業法師さん
  • 後期G'sメーター

    LED打ち替えた思い出のメーターですが・・・ 夜はこんな感じでした・・・ 後期G'sメーターに交換! う~ん、カッコいいね! 夜も真っ赤でカッコいい~!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年9月8日 23:27 よっくん29さん
  • バキューム計

    いつかやろうと思ってずーっと温存していたバキューム計です。 何人かの方がやられてますが、ハザードスイッチの場所に埋め込みました。 メーターのサイズは60Φで、クッションテープを巻いて押し込んだだけです。 配線は診断端子にカプラーオンなので、メーター裏を通して端子まで持ってくるだけ! メーターよりも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月8日 15:36 よっくん29さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)