トヨタ ヴォクシー

ユーザー評価: 3.97

トヨタ

ヴォクシー

ヴォクシーの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ヴォクシー

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキ強化で( ´∀`)bグッ!part2

    ローター、キャリパーを仮組みして 気になっていたアルミとのクリアランスを みてみましたが見事に干渉(>_<) フロントのアルミのサイズ変更する事にして アルミが来ました( *´艸`) Oディスク+40から Aディスク+37の変更 キャリパーノーマル時のクリアランス スペーサー4mm込みでOデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年8月18日 02:08 .nine.さん
  • ブレーキ大径化

    純正ブレーキに20インチはスカスカなのて、ブレーキもインチアップします。 こいつを取り付けます。 ローターとサポートを外します。 ブレーキホースを外すと、フルードが流れ出すので、最後まで、キャリパーにつけたまま、フックでぶら下げておきました。 純正と比較 ふた回りくらい大きいです。 バックプレート ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月22日 15:04 たくや6さん
  • キャリパーカバー取付け

    画像は左フロントです。 まず、カバーをステーで固定しますので、画像の1の赤矢印M8ボルト、頭サイズ14を外す(この際青矢印のナットが連れ回りしますので17スパナで回りどめしましょう)。そして1にステーをつけボルトを手締めで締めておいてから、下の2も同様に行います。同時に1と2のボルトを外しますと、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2017年11月20日 12:03 か~ずさん
  • アル/ヴェル流用ブレーキ補足写真(クリアランス計測)

    クリアランス計測しました。 この部分のキャリパーブラケットとホイールスポーク内側のクリアランスが1番狭くて23mm。 ホイールは18インチ7J+48に10mmスペーサー装着です。 写真のスケールの当て方が変ですがキャリパー外側とホイール内側のクリアランス30mm。 16インチホイールだとクリアラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月28日 12:15 Aru-Garageさん
  • アル/ヴェル流用ブレーキシステム交換

    最初に今回のモディファイに掛かった費用から ・アル/ヴェルブレーキキャリパー&ローター&パッド 23600円(新車外し、ヤフオクで購入、競争相手が1人居て9800円から予想外の値段に泣き) ・ガスケット&フルード&FOLIATEC塗料&ステッカー 6000円 合計 30000円 (ついでに前後D ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 1
    2017年10月27日 13:20 Aru-Garageさん
  • アル/ヴェル用キャリパークリヤー塗装

    お決まりの完成品から画像アップ♪ 『TRD』ステッカーを貼ったキャリパーにクリヤー塗装をしました。 手を掛けて素晴らしいツヤに仕上がりました! 塗料はエアーウレタンを使います。 2液式ウレタン塗料で硬化後は耐溶剤性が向上してブレーキには最適です。 5年前からカーボンパーツに使用して来て信頼 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月17日 18:37 Aru-Garageさん
  • アル/ヴェル用キャリパーステッカー貼り

    先ずは完成品から! アルファード/ヴェルファイアブレーキシステム流用準備もかなり進みました! ステッカーは整備手帳に書くほどでは無いですね。 クリアを吹くためにマスキングテープ養生してあります。 ヤフオクで買った『TRD』ステッカーです。横70mmでオーダーしました。 塗装したキャリパーに『 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年10月16日 18:39 Aru-Garageさん
  • アル/ヴェル用キャリパー塗装作業

    完成写真から掲載! 塗装終了後2日目、2Fバルコニーの端をかりて仮組みした状態で乾燥させてます。 綺麗な発色でツヤもありなかなかの出来です。 それではFOLIATECの塗料を使ってブレーキキャリパーを塗装しましょう。 色はトキシックグリーン ブレーキクリーナーと主剤150g、硬化剤50g付属し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月8日 15:21 Aru-Garageさん
  • アル/ヴェル用キャリパー塗装準備 2

    最終的な塗装前の状態まで作業しました。 塗装準備1までの状態です。 このまま塗っても良いかなと考えてましたがせっかく車体から外れた状態で塗るので分解することにしました。 ブレーキキャリパーをブラケットから外しました。 14mmのボルトを2本外すだけです。 キャリパーとブラッケットの接続部分も養生 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月8日 11:36 Aru-Garageさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)