トヨタ ヴォクシー ハイブリッド

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

ヴォクシー ハイブリッド

ヴォクシー ハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ヴォクシー ハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ①パーフェクトダンパー5G-SにEDFCアクティブPRO取付

    結論から申し上げます。 EDFCアクティブPROはテイン社製車高調にしか取り付け出来ないと思っておりましたが、 AXISスタイリング社製のパーフェクトダンパーにも取付出来ました。 減衰力自動制御のおかげで、 ビックリするぐらいカーブや交差点の右左折でロールしなくなりました。 G's足回り補強パー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月1日 23:45 syo80voxyさん
  • 足回りメンテナンス+α。④

    ハブリング外し、洗浄~ローターカバー取り付け。 (゜.゜)リアより薄く、存在感ない...。 ホイール取り付け~スロープ降ろし~ トルクレンチ増締め。 ローターカバーはリアより控え目ですがキャリパーの大きさあるため、ブルーが目立ちます。 (  ̄▽ ̄) 車高調整する事なく、前後1㎝弱車高下がりました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2018年7月10日 09:04 DONDOさん
  • CUSCO

    みんカラの 整備手帳みてスライドのサビ対策を してもらいました。 左側 右側 ついでにCUSCOの スタビライザー を付けてみました フロント リア取り付け 頑張って付けてくれてます。 ありがとうございます。 完成後、走行して曲がりが全然違います 極端に言えば、セダンに乗っている 感じですね。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年3月4日 12:33 雷神衆さん
  • TEIN(テイン)EDFC ACTIVE PRO取付。(^^)動画あり

    数年前にとある新潟県のとあるパールのヴォクシーを運転させていただきました。 (https://minkara.carview.co.jp/userid/2530663/car/2076267/profile.aspx) その機動性重視ヴォクシーにはテインのEDFC ACTIVE PROなる代物が. ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年5月8日 11:10 DONDOさん
  • 車高調取り付け。⑥

    アライメント測定~調整終わりました。 (^^)先日取り付けた マニュアルレベライザーで 光軸も自由自在です。 フロント。 今後はフロントカメラ活用です。 リア。 サイド。 皆さん真似てまだまだ下げたいところですが、嫁さん運転するため、これが今の限界ですー。 f(^_^) (^^)ホイールのツラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2018年4月30日 15:26 DONDOさん
  • 車高調プリロード再調整…

    車載パンダジャッキ、入りません‼️ なので、この様にWジャッキで上げて… 見てもわからないし、使わないであろう説明書をとりあえず参考がてら、ケース長やA寸の長さを把握しといて 先日9cmにしてたのを10cmに下げてみた。 (左右共) 車高ゎ3.5cmに再調整 (左右共) TEIN推奨A寸ゎ159m ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月18日 19:58 山芋!!さん
  • ゴールド脚に交換♪

    車高をギリまで下げたい!でも下げた分、乗り心地の低下や突き上げが💦 そんな悩みを抱えていた頃、チーム代表のロンリーパパさんが装着されたこの車高調✨ 家族思いの乗り心地に魅了され、私も装着する事にしました😁 パーフェクトダンパーⅡ 純正アッパーマウント付きを購入し、純正車高比フロント40㍉ダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2018年5月30日 16:10 フクチャンさん
  • リアの車高調整

    春の陽気となった仙台 この日がチャンス!と車弄りですw 夏タイヤの交換に合わせ、チョイ尻下りを修正します。目標は10mm上げ(^◇^;) ハイトアジャスターを調整した状態 B値を32mm→40mmへ テインの標準値が42なので説明書を参考にショック長を230mmに調整しました。 前後ともにFlex ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2019年3月12日 10:00 tetsu1223さん
  • サスペンション交換

    12万キロを超えてパーフェクトダンパー3がヘタってきたので代わりを検討。純正に戻ろうとブツをヤフオクでゲット。 GR ダンパー品番 478510-28640 48520-28640 48531-28A70×2 ショートストローク専用ショックアブソーバー+ GR ダウンサス 80 ノア ヴォクシー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月21日 14:13 gakcさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)