トヨタ ウィンダム

ユーザー評価: 4.12

トヨタ

ウィンダム

ウィンダムの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ウィンダム

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • ブラックウッドパネル

    キーシリンダー部分のパネルをブラックウッドに変えてみました…まあまあかな(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月13日 21:33 【シュウ】さん
  • エアコンスイッチのウッドパネル(再)

    VCV後期用エアコンスイッチ用ウッドパネルを前期用エアコンスイッチに貼り付けました。前・後期の違いは外部温度表示スイッチの有無です。 ウッドパネル付き後期用エアコンスイッチは4年近く前にしゅういちさんから頂きまして、取り付けていました。 しかし1年程してエアコンスイッチが故障してしまい、元の前期用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月5日 23:44 taku@kumaさん
  • コラム下のパネルの外し方①

    エンジンスターター、ETCなどの取り付けに外せると便利です。 まずは、運転席側のドアスカッフプレートインナーを外します。 両側のフックを抜き、中央の金属のフックを内張り剥がしで外します。 パネルサイドプレートを外します。 下からピンを取り、上側は上に上げるように抜き外します。 カウルサイドトリムを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月21日 00:25 MCV21 トキさん
  • 木目 2/4 新たな木目編

    前回水性塗料の場合はスルメの様に丸まる・乾くと縮みが生じる、凸凹が生じると言う欠点が生じる事が判明。 突き板の場合、薄さ故に染料が染込み過ぎて裏打ちの和紙にまで浸透してしまう様です。 そこで今回は思い切って新規に別塗料を使う事にしました。 (今まで準備した2種類のとの粉、各色塗料、シーラーって一体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月30日 12:55 くのさん
  • ☆木目練習☆

    何も考えないで買った車なのでグレードが2.5X… 木目が少ないって事でカッティングシートやら何やらで増やしてたんですがドアノブの色は違うし…エアコンの吹き出し口はノーマル… 気にくわない… でもイジーグラフックに出す余裕はない…って事で近々DIYで木目調塗装しようと思ってます☆ 今日はその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月20日 19:27 ☆ひろES300☆さん
  • 木目調シール貼り♪③

    最近、純正のノブがボロボロ具合が酷くなってきたので、自作でウッドコンビ風にしてみることに♪ もちろん継ぎ接ぎは嫌なので、一枚張りです♪ このタイプの製品は自信があります☆(笑) 純正のステッチに沿ってカットしました。 で、マスキングしてクリアをシュシュシュのシュ~!!(爆) こんな感じ☆ っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月16日 17:04 フジモンさん
  • 木目(ウッド)調パネル装着

    換装前の状態です。 換装後の状態です。 少しだけ高級感が増したようです。 荒れた液晶画面も磨いてみました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月23日 18:31 noripapa052さん
  • クラスターパネル交換

    芳香剤をこんな感じで吊るしていました。 こんなことになってしまいました。 恐るべし芳香剤。 塗装も考えたのですが、運良く30後期のクラスターパネルが格安で手に入ったので、交換しました。 夜な夜なパネルを順番に取り外していきます。一番厄介だったのは、カーナビのカプラー類を外す作業。昼間ならいいのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月3日 22:28 最初で最後さん
  • 木目 3/4 失敗編_| ̄|○ガックシ...

    下塗りが終わったので、後は上塗り@クリアーを吹いて出来上がり♪ですが、その前にいつも面倒なマスキング作業が残っています。 マスキングは定番の3M。 マスキング作業は何かと面倒ですが、今回一番アレだったのが実はサンルーフのオーバーヘッドコンソール。 メガネ入れの開閉隙間の余裕が余り無く、干渉で少し擦 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月30日 12:52 くのさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)