トヨタ ヤリスクロスハイブリッド

ユーザー評価: 4.54

トヨタ

ヤリスクロスハイブリッド

ヤリスクロスハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ヤリスクロスハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デットニング&スピーカー交換

    フロントはディラーオプションのダブルツイター付のウーハーで大分良い感じなのですがリアドアのノーマルスピーカーを交換してついでにデットニングも行いました リアノーマルスピーカー パイオニアのTS1740-Ⅱに交換しました スピーカー裏に吸音材とデットニングシートを貼り付けます ドア内側にもデットニン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 11:32 kattsu33さん
  • 前席ドアのデッドニング

    助手席側パワーウィンドウスイッチを交換する為、トリムボードを外したので、ドアのデッドニングを、前席(運転席側、助手席側)のみ実施しました。 施工後の効果は、路面の凹凸の音が軽減されていました。 ドアの開閉で重くなった感じはありませんでした。 トリムボードを外した後からの手順です。(写真を撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月12日 21:41 swskoroさん
  • ダッシュボードの隙間埋めでデッドニング

    ダッシュボード裏に隙間があるので吸音材で埋めてみました 吸音材はハサミで簡単に切れるので隙間に合わせて切断します。 運転席と助手席側で25cm×25cmのスポンジを7枚使用しました。 手袋をした手で隙間に手を入れ配線がない、ステアリング、ペダル(アクセル、ブレーキ)に影響が出ないことを確認して押 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月20日 21:05 swskoroさん
  • フロア デッドニング2枚重ね

    効果が見えなかったエーモン 静音計画 ロードノイズ低減マットを2重にしている投稿が多かったので試してみました。 3Dレザー調フロアマットの下に2枚目を追加して、100均の滑り止めマットを敷きました。 助手席側も同様に3Dレザー調フロアマットの下に2枚目を追加して、100均の滑り止めマットを敷きまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月19日 20:01 swskoroさん
  • デッドニングの効果

    素人が初めて行ったデッドニングなので、正しい施工や、施行順で効果が変わってくると思いますが、今回実施した結果で確認です。 測定した結果ではなく、あくまで感覚の点数になっています。 高音域の騒々しい音がなくなったので施行して良かったと思っています。 ガラスが防音仕様でないのが残念です。 ⑤の効果 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月18日 20:42 swskoroさん
  • バックドア デッドニング

    バックドアからの外の音がうるさいので、バックドアの車体側ゴムモールに合わせて、バックドア側にB型モールを貼りました。 外の音、エンジン音、ロードノイズが減った気がします。 ゴムの抵抗が大きいのでバックドアを開く時にゴムの音がします。パワーバックドアでないと半ドアになりやすいかも。 施行の初めにシリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 20:47 swskoroさん
  • エンジンルームのモール取り付け

    エンジンルームの汚れ防止と音漏れ防止で、モールを施工しました。 ①赤色部分はB型モールをボンネットきわにコの字に貼り付けました。 ②黄色部分は、下にある既存モールに重なるようにB型モールを貼り付けました。汚れでモールの跡が付いていたのでマスキングテープで位置を残して、シリコンオフでクリーニング。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月13日 17:18 swskoroさん
  • フロア デッドニング

    【Amazon.co.jp限定】エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット リア用 (約480×1300mm 厚さ約3mm 1kg)を、フロントで使うのですが、フロアマットより奥まで敷けるようにリア用を2枚購入して施行。後部座席も施工でき、前席シート下、後席の間の膨らみは端切れを敷くことになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 18:12 swskoroさん
  • ラゲッジルーム デッドニング

    後ろから聞こえるようなエンジン音と、ロードノイズが気になっていたので、ラゲッジルームのデッドニングを行いました。 施工後は、ロードノイズ、エンジン音共に小さくなっています。 施行前はエンジン音が気になりアクセルを強く踏まなかったのが、強く踏めるようになり燃費は下がっています。 使用した部材は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月11日 17:36 swskoroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)