フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • より吸気するための穴あけ

    やってらっしゃる方が多いので自分も穴あけてみました。 多少なりとも空気を今までより吸ってくれるはずなのでそれなりの効果はあると思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月27日 01:24 MIO&HIROチチさん
  • E@Tech エアーチップ(Ultima)を取り付ける

    前々から気になっていた E@Tech Air(Ultima)のモニターに応募したところ、選考OKとなりモニター品が送られてきました(通常2個のところ特別に3個) たまたま取説の左上の写真がゴルフ7HLの装着例みたいなので参考としました また、1,2個ずつ装着した方がよい と書かれていたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月29日 16:53 赤ベェーさん
  • TCR ツインエアダクト化

    ツインエアダクト化に挑戦します。 既製品を買ったり、ショップさんに依頼しても良いのですが、暇つぶしが目的なので久々のDIYです。 蓋の上左右にあるネジを外して、蓋を外します。 エアダクトもネジ2本で止まってるのでそれも外して家に持ち帰ります。 使用工具はこちら。 ラジコン時代に使っていたホットカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月3日 15:29 かっしぃ@TCRさん
  • エア吸入口加工

    ゴルフのエア吸入口ですが助手席側の前方が塞がっていたり、運転席側のエンジンルーム内が開いていたりします。穴を開けたり、塞いだりは体感出来る効果は無いかも知れませんが運転席側を塞いでみました。   そもそも私の毒キノコの形状では御利益は薄いですが・・・ 気分的なチューンかな😁😁😁 取り外しは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月25日 22:19 variant1389さん
  • ディバーターバルブのクリップ…

    ディバーターバルブの配管とインマニを留めていたクリップが外れ、ブローバイが飛び散りまくり… 事の顛末はblogで(^^; https://minkara.carview.co.jp/userid/2378618/blog/42452441/ 路肩で応急措置。 タイラップで外れないように固定し、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月27日 23:22 kajichanさん
  • ブースト計のフィルター交換

    ブースト計の圧力計測用のホースには気化したエンジンオイルがセンサーに上がってこないようにフィルタをつけています。 6年使用してエア漏れの形跡が見えたので交換します。 微妙なエア漏れと共にオイルも吹き出して漏れていたので、ゴムや樹脂を侵さない自転車用のパーツクリーナーを使って綺麗にしてからサクッと新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 15:59 だじょーさん
  • ブローバイのエンジン汚れを防ぎたい。の考察

    ゴルフ7 CL 15MYです 前から、ブローバイ起因のエンジン内部汚れ。 気にしてケミカル頼みで定期的にメンテして来たのですが… 元から断たなきゃダメかなと。遅い… オイルキャッチタンク (オイル分離タンク)の検討。 2L乗りの方は多く付けられているようですが TSI乗りのみんカラさんにも実 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年3月9日 18:21 Nukさん
  • エアファンネル製作

    エアクリは、BMC製CDAを使用しています。 6GTIの設定は、OTAに変わりましたが、前車 で使用していたので、流用で取り付けてました。  ただ、吸気口はダクトを切っただけでした。 エンジンカバーを塗装したので、少しは見栄え よくと思って、エアファンネルを探しましたが、 なかなかいいものがないの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月18日 18:16 Riveredgeさん
  • すのこ撤去

    純正のエアクリーナーBOX内にある「すのこ」を撤去します。 このすのこは、火山灰や砂漠などの細かなチリやホコリの侵入を防ぐものです。撤去したらまずいのでは?と思いますが、実際には影響はありません。 フィルターに目詰まりしてフィルター寿命を縮める可能性を排除したいのが意図のようです。 なので、日本の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月21日 21:07 ヤクソンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)