フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.88

フォルクスワーゲン

ゴルフ (ハッチバック)

ゴルフ (ハッチバック)の車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - ゴルフ (ハッチバック)

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • ブースト制御確認

    OBDⅡからWiFiで飛ばすやつ、4~5年前購入 IPHONE側はフリーのRealDashです これで見ると1.15位、正しいかどうかは不明 見にくいですが一応動画です https://youtu.be/l1BqSGiR12E

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 19:32 kazymhさん
  • ターボパイプ抜け補修

    仕事で松阪に行く用事があり、伊勢道を走行中スバルWRX STIと暫しランデブー。 前が開いた時にWRXからシフトダウンの音が聞こえたら、これはもう踏まなきゃいかんでしょ?って事で、 左パドルをババっと2回引いて6速から4速にシフトダウン! 20秒程ベタ踏みしたら、バシューっとまたまたターボホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年3月29日 22:50 kajichanさん
  • EPC点灯 ターボ効かない

    車検から20日後、スノーボードに向かう途中、中央道の登りを走行中にEPC点灯。排気音がかなり大きくなり、パワーが出ない。スタート/ストップシステムやACCも使用できないとの表示が出ました。 旅行中だったため、戻って翌日にディーラー入庫。特にエラーの履歴は無いため、ECUのアップデートをすれば大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月27日 10:59 nakasan5008GTさん
  • Racechip Ultimate取り付け(12624km)

    配線はコネクター二箇所を外して差し替えるだけ。 恐らくMAPとブースト圧を検出していると思われます。 電源取りは不要で本体を繋げばすぐ使えます。 チョイ乗りだけですので詳細はもうちょっとしてパーツレビューに上げますがアクセル踏む量が減ったけど気がつくと早い感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月27日 23:01 ネルソンさん
  • Charge pressure bypass valve(DV) cleaning

    アフター品のカットオフバルブです。 通常装着で、残圧出口側。 通常装着で残圧入口側。 アクセルオフでインマニ圧マイナスで内部ピストンが持ち上がり、残圧をT/C手前に戻します。 上部蓋を腕力で回せば開きます。 内部清掃後、Oリングとピストンのクリアランスを確認してシリコングリスを塗布し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 16:33 keigtiさん
  • ストレス無く...安心して踏み込みたい...フォージディパーターバルブ

    コンピューターチューニングを行い...安心して踏み込むために これを装着 過激なアクセルワークにも十分耐える仕様に エンジンルーム内から...配管を通して なるべく見えないように...拘って配管 ここに...装着 これで安心.... バトル.....しますか....(^'^) 〒4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月28日 12:52 ガレージエルフさん
  • V-UP16 取り付けました

    V-UP16を取り付けました 作業風景です この配線に繋ぎます 6気筒なので、ひょっとしたら V-UP16が2個いるかも? テストの結果1個でOK!! 左ヘッドの下に付けました 車両ハーネスにV-UP16を タイラップで固定して、完了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月9日 17:51 twto-kinoさん
  • Forge ディバーターバルブの逆付け

    ポロでの経験を活かして、挑戦。 なんかあっけなく終わった。こっちの方が何故かやり易かった。 こんな感じ。 ・ ・ ・ ん? 1枚目で気付いた人がいたでしょうか。 なんか、配線切れてますΣ(゜□゜ノ)ノ 一応エンジンかかったんでディーラー行って直してもらいました。 ディバータバルブなのかブローオフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月10日 19:27 最弱王さん
  • ターボホース・EGRホース交換

    見るも無惨なゴムの劣化・・・。 精神衛生上イクナイ!ので、先日部品鳥車から頂いたものと交換 部品鳥のパーツは交換間もない?のか凄く綺麗 何も変わらないだろ・・と用事を足しに乗ってみるとおそらく気分ですがwタービン回り出してからのアクセルの付きが良くなった・・かも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月18日 20:19 d a i s u k eさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)