フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン

ユーザー評価: 4.3

フォルクスワーゲン

ゴルフトゥーラン

ゴルフトゥーランの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ゴルフトゥーラン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアロアーブレース取付け

    しばらく前に仕入れてあったarcのリアメンバーブレースを取り付けます。 モノはMk5、Mk6用です。 取付けはリアスタビと共締めです。 反対側はこんな感じ。 どちらも上側が作業し難い感じです。 取り外しには、M10のスプラインビットソケットを使います。 サクッと緩めてブレースを挟み込む準備を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月3日 10:35 けいちゃん( ´∀`)ノさん
  • 足回り色々

    某車高調メーカーから適合品がでたので。 突貫工事でしたが大成功でした。 フロントは全下げでコレなのでバネ交換予定です。 色々なメーカーのあれやこれやを混ぜて混ぜて。 お疲れ様でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月26日 11:40 ポン太@さん
  • 今年3回目のサスペンション交換

    ID62の仕様にswiftのID65を組み合わせるため、swiftのスプリングシートアダプタを使用しました。 それに合わせて、異音防止とスプリングの負担軽減でスラストシートも使用。 フロントはBLITZの標準設定レートと同じで7kgfを使用。 長さは7inch。 今年3回やった中で、組み込みが一番 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月19日 22:17 Hayaさん
  • JOM→BILSTEIN 車高調仕様変更

    仕様変更により外したJOM製の車高調です。 ロアシートの作りとか雑で、素手で作業すると手を切りそう(汗) ※リアショックとスプリングの交換は簡単で写真も撮っていないので今回はフロント側の写真でご紹介します これが付け替えるBILSTEINのBSSキット(のフロント)。 やっぱり製品のクオリティが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月12日 23:34 Hayaさん
  • 車高調取付け

    フロント:30mmダウン リア:40mmダウン

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月24日 21:21 ☆HISA☆さん
  • 車高アップのためバネ交換

    トゥーランに買い替えた第一の目的。 それは「家族みんなで乗れる車」への買い替えだったのですが… アイバッハのバネにしたせいでいい感じに(家族用としては落ち過ぎに)なってしまったのでバネ交換です。 毎度の事ながら職場の店舗の方へお邪魔してリフト拝借 タイヤ外してびっくり! ショックのカバー、及び ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月7日 14:22 京乃助さん
  • エスペリア ダウンサス

    隙間が気になりサス交換しました。 いろいろ悩みましたが、 エスペリアダウンサスに決定! 青じゃなくシルバーなんですね! これが これに! 割愛しすぎ!?(笑) みんカラの皆さんを見て予習してましたが、 前後交換で6時間もかかりました! 馴染んで再計測したら4センチくらいダウンしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月23日 19:14 ぷじさんさん
  • 足回り交換

    何となくヤフオクでポチって見たら落ちてしまったw KWの車高調! …ではなく、その箱に入っていたのはザ・ビートルの純正ショック。 ついでにアイバッハのダウンサスをつけますよ。 さてやるべぇ! と、24mmの星形ボックスでナックルばらそうとしたら工具が壊れましたwww 仕方ないので車載状態でスプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月16日 00:28 京乃助さん
  • ダウンサス装着(後編)

    ダウンサス装着フロントへ。 こちらはリヤの数倍苦労します… エンジンルームからトップマウントの留め点へのアクセスを確保。 一番上側、フロントウィンドウ下のインシュレーター?パネル?を外しました。 奥の方にトルクスで留まってるので、ボルトを落とさないように細心の注意が必要。 上記パネルを外した後、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月9日 01:43 宗谷岬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)