フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン

ユーザー評価: 4.3

フォルクスワーゲン

ゴルフトゥーラン

ゴルフトゥーランの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - ゴルフトゥーラン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • COX Toe Pivot Stop Truss(TPST)

    用意するもの ・トルクレンチ 30N・mと60N・m ・ヘキサゴンビット 6(トルクレンチに取付ができるようにアダプターを用意した方が良いでしょう) ・メガネレンチやラチェットハンドル ・金属用ドリルビットと電動ドリル(穴を大きくするのに使います) ・輪止め 取付部分(取付前の写真) 右側取付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月7日 20:29 tomosukeさん
  • cpm LowerReinforcement装着

    先日注文しておいたCPM LowerReinforcementの取り付けに朝からM LINEさんへ・・。 地元にこんないいお店があることを最近知りました。 想像していたより大きく重い! 装着前、純正のプレートが付いている状態です。 装着完了。 アンダーカバーが若干干渉するので切り取ってもらいました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月1日 13:04 BlackSheepMoreさん
  • CPM LowerReinforcement装着

    CPM LowerReinforcementが着弾したので、馴染みの工場にて装着。 純正はこんな感じでした。 いかにも貧弱。 比較すると違いがよくわかります。 2枚とも装着図 見た目も良い! ☆装着した感想 まず、1番感じたのは、直進安定性。 元々フラフラするわけではなかったけど、付けた後は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年2月9日 13:21 shinsanさん
  • POWERFLEX エンジンマウントインサート取付

    今の感じにダイレクト感を加えると、どんな感じかなぁと気になっていたところ… ECS tuningよりかなり安い金額でPOWERFLEXの同等品がオクに出ていたので、物は試しで買ってみました。 エンジンの前後の動きを吸収?するマウントのボルトを抜きます。 21mmですが、半端ないトルクで締まっててビ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月2日 23:49 Hayaさん
  • リアスタビライザー交換

    先日ポチしたARCパイプスタビ。 ゴルフ5GTI用です。 すでに、フロントにはついてるので、リアだけ交換します。 てことで、近所のおだんごPITにてDIYにチャレンジ。 念のためタイヤも外して作業したのですが、全てのボルトを外すまで1.5時間、トータルで2.5時間くらいかかりました。 白ぉいのが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月24日 01:50 od@ngo?さん
  • CPM フロントメンバーブレース取付

    まずは開封します。 このように取付けするみたいです。 何はともあれ、車を持ち上げます。 この二本を抜きます。 こんなに長いボルトです(*^o^*) 共締めして終わりです。 締め付けトルクは70Nmですのでトルクレンチで締めましょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月26日 15:27 now_nowさん
  • COXボディダンパー取付

    ロアアームブッシュ強化したいなぁと物色していたところで、USEDのCOXボディダンパーを見つけてしまい、ついつい…(笑) もちろんUSED買うぐらいの予算なので、工賃はDIYで節約です(汗) いきなりですが、フロント取付後の写真です(・∀・) 説明書通りなのですが、左右にある18mmと13mm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月9日 14:08 Hayaさん
  • CPM ロアーレインフォースメント

    フロント側取り付け後写真 リア側取り付け後写真 アンダーカバーを10番のソケットで外して取り付けをしないと、ロアーレインフォースメントが取り付けできませんでした。 ロアレインフォースメントは13番のソケットだったかな? アンダーカバーのナットを外して、ブツを付けるだけ‼️ 注意点はそれだけ👍🏻 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月20日 00:34 ひできちトゥさん
  • カーセキュリティ用電源をヒューズボックスから取る

    カーセキュリティVE-S31RS用の電源を従来はシガーライタから取っていた。輸入車全般なのか、VW車特有の話か分からないが、シガーライタはイグニッションに連動せず、常時通電している。 VE-S31RSを充電したい時に手動でシガーライタに電源線を抜き差ししていたので、若干面倒である。と言うわけでイグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月5日 22:02 Mago6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)