フォルクスワーゲン ジェッタ

ユーザー評価: 4.22

フォルクスワーゲン

ジェッタ

ジェッタの車買取相場を調べる

整備手帳 - ジェッタ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤の作業を終えNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 19:43 カーコーティング専門店Y’sさん
  • テールポジションランプ4灯化の実車検証

    昨日、点灯実験を行ったLEDテールランプを実車にセットしました。 光量(輝度)自体は、やや強めで光り方が異なっております。 外側の純正部分はSMDタイプで指向性が広く、リフレクターで拡散されていますが、内側はLEDの半値角30度でリフレクターで拡散されていない事も判明。 本作業の際にはLEDを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月22日 15:00 MANTAROW@さん
  • リアモニター取り付け。

    ヘッドレストモニターが嫌になったので新しくアームレストに取り付けしてみました。 ステーは自作しても良かったんですが、可倒式にしたかったので色々探し、バックカメラでも使ったナビ男くんのオリジナルステーのスマモニというのを使用。 金具のくせに一万円ww ステーはアームレストを前にスライドしたら出てく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月10日 09:39 ようたんさん
  • 冬の車高調整・リヤ編

    以前、足廻りを入れ替え、初期のヘタリ後の調整は行いましたがそのままでした。 全体的に5~6mm程度UPさせます。 現行のフロント。 そしてリヤ。 いつもの様に#18でボルトを抜きます。 ボルトにテンションが掛からぬ様、ロアをジャッキ-で軽~く持ち上げます。 スプリングとアダプタ-を取り出します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月13日 10:50 MANTAROW@さん
  • Forge DVへ交換

    初めて整備手帳にアップします。今まではササっと作業を行なっていたため作業中の画像撮影は行なっておりませんでした。整備手帳は私も参考にさせて頂いていますので、できる限りアップしようと思います。 エンジンカバーの下のサージタンクにアタッチメントで接続されています。付属のアダプターを噛ませるだけ。残念な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年1月4日 16:12 MANTAROW@さん
  • ディバーターバルブ交換

    ディバーターバルブ交換と言っても純正品です。 昨年の車検時に「ディバーターバルブが無交換ならそろそろ破損しますよ。」と言われたのが気になり、今頃になり交換です。 何だか純正DVは耐久性がなくラバー部が破れ穴が開くそうです。 本当はForgeのDVにと思いましたが、純正DVがお安く入手できまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月28日 18:32 モーリーKさん
  • サスペンション..リフレッシュ JETTA SACHSパフォーマンスプラス

    本日のお客様....VW JETTA 名古屋ナンバー 何時もありがとうございます。 今回は、サスペンションの交換依頼。 昨年から色々な事が続きますが..頑張っていきましょうね。 問題点を潰していけば...いつか春が来ますから。 今回は、先ずはサスペンションの交換依頼。 走行距離 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月7日 09:31 ガレージエルフさん
  • Ross-Tech VCDS Micro-CANの車両への認識及びコーディング

    昨日、Ross-Tech Micro-CANインターフェースのPCへのインスト-ルを行いましたが、今回は車両への認識とコ-ディングを行います。 Micro-CANインターフェースをPCとOBDⅡに接続し、アプリケ-ションを立ち上げる。Optionsを選択しクリック。 USB接続なのでUSBを選択し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月6日 17:23 MANTAROW@さん
  • フロントタイヤの干渉対策

    毎度お馴染みの地下ガレージでの作業です。 現状は 今のホイルにしてから車庫入れでのハンドル全開切りは問題なし。 ただし、 ・走行中に大き目の凹凸通過 ・減速中のカーブ(交差点で急ぎながら右左折等) の時フロントタイヤが何かに擦れる異音が出ておりました。 そこで現状チェックと対策をしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年3月4日 19:52 ToYoさん
  • 純正CDラジオからナビにチェンジ♪

    10月に大阪から鎌倉湘南へ家族でロングドライブしてきましたが、ナビ無だったのでスマホで何とか苦労しながら観光してきました。 純正のCDラジオはシンプルなデザインでインテリアにマッチしてましたが、やはり地デジTVも観たいっていうことでナビにチェンジしました。 最初にフロントガラスにフィルムアンテナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月18日 21:38 モーリーKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)