フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.41

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - パサートヴァリアント

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • RNS510交換録(MFD連動)

    いつも純正ナビ唯一の長所であるナビMFD連動の有効化の仕方を忘れてしまうので記録しておきます。 キーを抜きすべての電源が落ちた状態にします。 まずはナビ本体の取り外しでパネルから。 右下のこの部分から簡単に外せます。 パッセンジャーエアバック警告灯のコネクタを外します。 取り付け時にこれを外した ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年3月30日 01:11 さやきよさん
  • 純正ナビから社外ナビへ交換(2/2)

    地デジの配線とフィルムアンテナを貼ります。 っと、写真じゃ見にくいので、取り説のように取り付けます。 地デジのフィルム。 こんな感じです^^ 配線の事で一つ書き忘れました。 私は走行中にDVD・TVを家族に見せたいので、走行中でも見れる様に裏技配線をします。 パーキングセンサーの配線をアース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月1日 12:08 阿部ねーヨさん
  • 純正ナビから社外ナビへ交換(1/2)

    よく壊れると有名なフォルクスワーゲンの純正ナビ。 R36も故障しており、DVD読めない、SDカード読めない、音が出なくなる等の症状がありました。 なので社外ナビを購入し、取り付けキットを使って社外ナビ化をしたいと思います。 画像は純正ナビを外しているところ。 外れました^^ 画像の様に、社外ナ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月1日 11:36 阿部ねーヨさん
  • 512SDCWを購入してきました。

    このモデルのターゲットとしては、メーカーOPナビ、712SDCWが設定される以前に新車注文をされ悔しい思いをした方(私)などが当てはまります。おそらくニードも少ないためか、7/27に発売されているのもかかわらず、未だにWebにもディーラーにもカタログ等はないようです。メーカーの力の入れようがうかが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月7日 23:03 reve2100さん
  • 楽ナビ AVIC-RL99とiPhoneのHDMI接続と充電

    楽ナビ AVIC-RL99の背面に接続したHDMIケーブルとシガーライター配線から分岐させた電源ソケットにAnker PowerDrive 2をカップリングして充電用ケーブルを接続して、アームレストの下の収納ボックスの底から引き出しています。 Lightning - Digital AVアダプタに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月16日 18:47 びっくりポンタさん
  • ナビゲーションの更新

    MY2013のパサートはRCD510というオーディオが標準で、ナビは712SDCWがOPで選べたのですが、ディラーさんより昨年までの512SDCWが在庫ありで、半額位で付けてもらいました。その後、地図ソフトが2010年位で古かったので、2018年にAmazonでROAD EXPLORER7.0を1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年2月23日 17:02 taizou3さん
  • RCD510に交換

    RCD5106連奏CDチェンジャーに交換。SDカードも使えます。 コネクター形状が同じなので交換は誰にでもできます。 1、シルバーの枠の下に指をかけて外す 2、正面のトルクス4本外す 3、ゆっくり引き抜く 4、背面のケーブルを外す 5、新しい本体に接続 元に組み付けておしまいです。 ナビのRNS5 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月26日 23:26 ゴルフⅡさん
  • VW リアビューカメラレトロフィット流用...VW パサート これで後方 すっきり

    本日のお客様...VW パサートセダン 岐阜ナンバー 何時もありがとうございます。 前回のご来店時は、ビルシュタインのサスッペンションや ブレーキパッドに、ブレーキローターの装着を行った車両です。 今回のご依頼は、リアビューカメラレトロフィットKIT の装着ですね。 先ずは、純正を取り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月26日 18:44 ガレージエルフさん
  • フロントカメラ取り付け

    見通しの悪い交差点などで不安になることが多かったのでフロントカメラを取り付けました。 ナビ:KENWOOD MDV-Z904W カメラ:KENWOOD CMOS-320 作業は当初ショップにお願いするつもりでしたが工賃が意外と高かったのと作業日が二週間後になるのでDIYでやってみることに・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月28日 12:28 bombom55さん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)