フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.41

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - パサートヴァリアント

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • 鳥フンなどで塗装が侵食された跡の補修

    鳥フンや虫の死骸などを放置しておくと塗装を侵食してトップコートに跡ができます。 これはクリアトップコートが数μ、強アルカリもしくは強酸で変質する・・という説明がわかりやすいかと。 凸凹になるイメージで良いかもしれません。 このような跡が出来ると研磨で修復するしかありません。 尚、イオンデポジ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2016年9月10日 13:14 abeoさん
  • Stay Homeで巣籠もり傷補修作業

    10日ほど前の連休の夜、自宅隣の実家の駐車場に立てかけてあった古い看板が倒れていたので、ブロック塀に戻しておきました。また、ちょうど息子の車が来てたのでカミさんのHighlineは駐車場の看板の前に移動させていたところでした。 しかし、翌日のお昼ごろになって出先にカミさんから「車が大変!」と連絡が ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2020年5月17日 22:51 Bahtzさん
  • アルミモールのひどい白錆の除去<まとめ>

    三年成長させたドアモールの白錆。 手作業では途方も無い時間がかかるのは間違いないです。 で、そうなると電動工具を使うのがいい・・てのは前回の話。 本日運転席側のドアモールを全て研磨しましたが、それを踏まえての忘備録を残して起きます。 まず、がっつり作業するならマスキングは必須です。 下側モー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年6月16日 20:32 abeoさん
  • ウロコ退治

    ワコーズやVW純正チューブ等を使った事例はたくさんあるので、ここは一つもっと安くつく方法にトライしました。 「経年欧州車のモール磨き事例」というサイトを参考に、まずは『青棒』を手に入れます。メーカーによっては青が粗削りの場合もあるので注意してください。 ドリルはmakitaDP2010を選択 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年9月1日 15:31 車は外観で決まってしまうさん
  • バンパー傷消し

    マジかよ。。。やられました・・・orz リアバンパーに線傷。 雨続きで直ぐには気付けず、いつどこでやられたかは不明。 長いし一部は深めの傷。 しかも画像では見難いがバンパー下辺部分も傷有り。 カバンや袋をバンパーに沿って引きずられた感じ。 故意のイタズラでは無さそうだが、でもねえ。。。 犯人は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年4月9日 18:04 aku-kanさん
  • アルミモール/ルーフレールの錆の除去

    アルミモールに出てくるクスミや斑点は白錆でござります。 その白錆ってのは、「空気中に水分のある環境や湿った大気中で酸化アルミニウム上に生成される水和酸化物」です。 アルミニウムの強度などにはまったく影響はないんです、見た目がアレです。 意匠性を気にする人はそれらがとっても気になりますよね。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月14日 18:36 abeoさん
  • ボンネット飛び石補修

    ボンネットのど真ん中に派手な飛び石傷ができました。 これをDIYで何とかしたいとおもいます。 シリコンオフ等で脱脂したうえで、タッチアップペイントで塗装します。 以前購入していた純正タッチアップペイントのボディ色のほうだけを使い(クリアは不使用)、タッチアップアプリケーターで塗布しました。 そん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月6日 23:16 めたじゅんじゅ('-'@さん
  • 擦り傷予防 保護テープを貼る

    数年前(10年もなるかも)購入のテープ。 「ノービパッチテープ」 その名の通り"農ビ"=農業用ビニール(ハウス)用パッチ(補修)テープ。 耐光性のあるアクリル系粘着剤でカピカピになったりヌルヌルにならない、屋外用のテープです。これを、擦り傷予防のテープとして利用します。 見えない(見にくい)かも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月24日 00:48 ぱ さーっとさん
  • いろいろ細かな不具合発見しました。

    まずは助手席側のインナーハンドルが… 剥がれ始めました。 運転席側も同様の剥がれが過去2回発生し交換してもらいました。 リアスポイラーのここが… 両面テープがほとんど剥がれてます。 リアウインドーの両サイドは数カ月前に貼り直してもらってちゃんとくっついてます。 わかりにくいですが、ボンネットを開け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月3日 19:30 varihanaさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)