ボルボ 940 エステート (ワゴン)

ユーザー評価: 3.9

ボルボ

940 エステート (ワゴン)

940 エステート (ワゴン)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 940 エステート (ワゴン)

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • オルタネーター交換

    ちょっと長いのでお暇な時にでも。。。 人間ドックに向かう途中、バッテリーとABSの警告灯が点灯。。。 電圧計は11vなので「オルタネーターかなぁ〜、止まるかなぁ〜」と思いながら走行を続け、何とか目的地に到着し、取り敢えず人間ドックを受けました。 人間ドック終了後、エンジンは問題無く始動し警告 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月31日 18:22 sato87M3さん
  • Vベルト交換

    940で通勤中、職場まであと2km位の信号待ちでエンジンルームから異音と同時にバッテリーとABS警告灯が点灯... そのまま走行し、職場隣のいつもの駐車場に無事到着後、エンジンルームを確認したらオルタネーターのベルトが無残に千切れていました。 ※ベルト切れは車種問わず初経験です。 任意保険で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年9月10日 18:34 sato87M3さん
  • サルフェーション除去装置

    一年くらい前にバッテリーが死んでからバッテリー延命の為のサルフェーション除去アイテムに興味をもち、こんなモノを買ったのだがずっと行方不明になっていた。2,000円弱也。 今回、台風で閉じ込められて暇で電子工作ボックス漁ってたら出てきた! 車載できるようにしよう。 防水の為、使わんミニタッパーに切れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年8月6日 15:45 BINOZOさん
  • バッテリー交換(予防整備です)

    940を購入したのは、2018年の5月。 バッテリーはその時に交換したので、丸5年が過ぎ6年目に突入しました。 別にセルの回りが遅いとか、調子が悪いとかは無いのですが、バッテリーは突然死するので(そして突然死は出先や急いでいる時に起こりがち)予防整備で交換する事にしました。 今回もバッテリーはB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月3日 10:34 Kei94Goさん
  • アーシング増設補強

    古ネタです。(2001-6/8) 編組線によるアース増設は距離が 長くなると施工し難いので耐熱電線 を2本使って増設。 電線サイズは8sqです。 固定は屋外配線等でよく使用される ビニール被覆保護付き自在亜鉛フックを 適当に配置して結束配線。 バッテリー負極から2本出しして ヘッド/インマニ/ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月26日 20:15 ボルゾンさん
  • バッテリー死亡 - 交換

    いつもどおりの慌ただしい朝でした。 長男をバス停まで車で送るためエンジンをかけ、車庫から車を出し、家の前まで20mくらい動かし、一旦エンジンを切って子供の出待ち。 で、長男が来たのでエンジンかけたら警告灯類が意気地なく暗くなりセルも力無くウギョウギョ言うだけ。 2分前には普通に一発でエンジンか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年7月9日 20:18 BINOZOさん
  • HB1カプラーをH4に加工した。

    北米仕様のヘッドライトバルブはメジャーなH4では無く、かなりマイナーな9004(HB1)が付いています。 北米以外のヘッドライトから北米仕様に変更した場合はH4→HB1への変換ハーネスを使用すれば、問題なく点灯します。 しかし、バルブをLEDに交換したことで、ハーネスの長さが倍になってしまった⤵ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月30日 13:51 Kei94Goさん
  • ウィンカーリレー交換

    半年ほど前から、たま〜に(月イチあるか無いか)ウィンカー、ハザードランプ、シートベルト警告灯が点かない事がありました。 ウィンカーリレーを抜き差ししたり、一晩置くと治っていたので放置していましたが、久しぶりの再発でやっとリレー交換となりました。 リレーは知人のお店より社外品を仕入れました。( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月11日 13:28 sato87M3さん
  • メーター球交換(二回目)

    数ヶ月前に水温計の所が球ぎれで交換したのですが、今度は□の部分が切れたようです。 メーター球の交換は簡単なのですが、地味に面倒ので、今回は全部まとめて交換します。 (画像は取り外し後のメーターです) 先ずは「メータークラスター」を外します。 クラスターの横に小さな四角い穴が有るので、細いマイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年9月23日 17:27 Kei94Goさん

ボルボ 940・960に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)