ボルボ C30

ユーザー評価: 3.78

ボルボ

C30

C30の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - C30

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • アルミホイールガリ傷修理

    ○○○村オフの集合場所のコンビニに入るときに路肩にヒットして、購入したばかりのENKEI製PerformanLine PF03 Matte Dark Gunmetallicをガリってしまいました。(-_-;) 2cm位の浅いガリ傷ですが、買ったばかりのお気に入りだったので凹みました。 ブログで嘆い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2015年5月19日 20:23 NAOBUUさん
  • Neo Tune 施工

    SANKO WORK'Sです。千葉県いすみ市にショップがあります。 標準のショックアブソーバーのオイル&ガスをNeoTune専用の特殊オイルと低圧窒素ガスに交換し、その処方で硬さをいろいろ変えることができる技術です。日本、アメリカ、韓国で特許取得済みの技術です。ハイエースの施工が一番多いですが、こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年2月3日 21:26 NAOBUUさん
  • My C30のブレーキローター&パッド全交換

    My C30も走行距離が95,000kmを超え、ブレーキローターの表面が波打ってきて、雨が降ると錆が必ず浮くようになってきました。eBayで安いブレーキローターとパッドのセットがあったので、思わずぽちりました。アメリカのBRAKE MOTIVEというメーカーのDrilled&Slotted Rot ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2017年3月4日 19:12 NAOBUUさん
  • リアの車高下げました。

    my c30はリアがフロントより15mm位高い状態でした💦 尻上がりですので、サイドステップと地面が並行じゃな〜い😭 リアを下げるためには、 ①ダウンサス用のバネを入れる ②車高調を入れる ③純正のバネを切る はい、迷いなく③を選びました🤣 フロントはアブソーバーの上にバネが乗っていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年8月20日 12:39 mac10coolさん
  • ハンドルセンター出し

    最近ハンドル真っ直ぐにすると、車は左に走って行きます💦 直していきます🛠 リアホイールにピアノ線を巻き付けます🧵 それをフロントホイールまで持ってきてフロントホイールのフロントのエッジの部分で指で押さえます。 ここは敢えて結びません。なぜなら調整の段階でタイヤ動かしたり、ドア開けたりす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月13日 07:28 mac10coolさん
  • 2回目のDCTオイル交換

    My C30も走行距離150,000kmを超え、色々な人に『DCT大丈夫?』と言われます。今のところトラブルはないですが、予防措置は大切です。前回88,500kmでDCTオイルを交換していますので、そろそろ交換タイミングと感じ交換しました。前回と同じくメンテナンスでいつもお世話になっているCAM' ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年2月16日 16:38 NAOBUUさん
  • シフトレバー ブラインド交換(2)

    フローティングパネルが外れると、ようやくシフトパネルが見えてきます。 いよいよシフトノブを外します。根元のカバーを反時計回りで緩めて、後は力任せに抜きます。 シフトパネルカバーは4カ所の爪を外せば取れて、基板が見えます。基板は丸印の4カ所をつまんで外します。 いよいよ、さいごのカバーです。助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月9日 20:05 和尚さん
  • ショックアブソーバー交換 by myself✌️

    先ず始めに申し上げておきますが、これをご覧になって、ご自身でやってみようという方は下記の工具は必須ですのでご用意ください(やらんか💦)。 ①タイロッドエンドプーラー ②スプリングコンプレッサー 通常の工具➕上の2点は必須です。 さぁ、はじめます。 先ず、ストラットの中心のネジをある程度緩 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年6月12日 17:44 mac10coolさん
  • VST 低ダストフロントブレーキパッドに交換

    ボルボ純正のリアのブレーキパッドのダストがひどく、減りも大きかったので、去年の今頃、VSTの低ダストリアブレーキパッドに交換しました。 そのときはボルボ純正のフロントパッドは特に問題はなかったのですが、近頃、雨のあとにフロントブレーキのディスクに赤さびが多量に発生するようになり、ホイールが汚れてい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月12日 19:33 NAOBUUさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)